2007年の日本ダービーの時に[RBN] 日本ダービー考査【乗り替わり・戦歴から考える】という記事を書いた。あれから6頭のダービー馬が誕生しているが、鞍上との関係はどうなっているかデータを出してみた。まずは、2007年の記事から一部引用して
過去21年のダービー馬の戦歴をみるとある傾向が見つかった。それは「乗り替わり」である。過去21年のダービー馬を見ると騎手の乗り替わりでの勝利はゼロ。しかも、前々走かの乗り替わりをみても19回は乗り替わりなしで乗り替わりがあったキングカメハメハとタニノギムレットには明確な理由があった。キングカメハメハは毎日杯で福永祐一が騎乗しているが、その前のすみれ賞では安藤勝己が手綱を取っている。では、なぜ毎日杯で福永祐一が騎乗したかというとこの週に安藤勝己はアドマイヤドンでドバイワールドカップに出場していてキングカメハメハには騎乗できなかった。また、タニノギムレットは皐月賞に四位洋文が騎乗しているが、この時の武豊は2月に落馬して骨盤骨折の大けがを負いリハビリ中だった。
乗り替わりを見てみると前走からの乗り替わりはゼロ、前々走からの乗り替わりはエイシンフラッシュ(京成杯横山典弘→皐月賞内田博幸→ダービー内田博幸)だけだった。京成杯で内田博幸は騎乗できなかった理由はこの年の1月に中山で9頭の落馬事故があり、内田はその時のひとりだった。このように明確な理由があり、連続騎乗が出来なかった。ダービーを勝つには馬主・厩舎・騎手がタッグを組む必要があり、ダービーを勝つためにはどうしたらいいか考えて行動しているので明確な理由がない限り乗り替わりでは勝てない。
ダービーを勝つ馬はそれなりの成績を残している。2007年からはその傾向が強く、前2走で連対経験があり、前2走で1人気になっている。例外は2冠馬のメイショウサムソンだけで、ダービーは1人気に推されていた。過去を振り返ってみると2007年に牝馬のウオッカが勝ったことでこのデータが継続しているわけだが、あのときはまさかウオッカが勝つとは思わなかったが、馬主・厩舎・騎手はダービーを狙って取りに来ていたと言うことなんでしょうね。
今年の登録馬で乗り替わりデータに当てはまると思われる(鞍上が決まっていないので予測で)のはエピファネイア(弥生賞は福永祐一が騎乗停止で乗り替わり)、キズナ、ヒラボクディープの3頭。唯一、例外と言えるのはロゴタイプで、ダービーとスプリングSはC.デムーロで皐月賞と朝日杯はM.デムーロという兄弟でバトンタッチでの出走になる。
日本ダービーの登録馬 前走データ
日本ダービー 過去27年の勝ち馬の前走と前々走
コメント