エリザベス女王杯考査【ダイワスカーレットについて】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 ダイワスカーレットの強みはなんと言っても先行して上がり3F33秒台の脚が使えること。これだけの脚が使えると後方に位置する馬が差し切るには32秒台の脚を使わなければならない。これまで、負けたレースをみるとシンザン記念では5番手に付けたアドマイヤオーラに差し切られ、チューリップ賞でも5番手に付けたウオッカに差しきられている。と言うことはダイワスカーレットが先行した場合は5番手以内の馬でないと差しきれないのかも。



 ダイワスカーレットにとっては外回りの2200mは有利な条件ではない。直線距離も伸びて内回りよりも外回りが70mぐらい長い。また、古馬混合戦になるので動き出しのタイミングも違って来ると思う。ダイワスカーレットが勝つためには自分から動いて後続に脚を使わせて、上がり3Fを33秒台で上がること。これかが出来れば後続を振り切って勝つことが出来る。秋華賞よりも前半がゆっくりであれば、後半に脚を溜めてバテずにいられるかもしれない。






































































































































日付 レース名 騎手 斤量 TR 距離 タイム 着差 上3F PCI レース通過タイム レース上りタイム
2007.10.14 秋華賞 G1 安藤勝己 55 2000 1591 -0.2 33.9 59.5* 34.2-46.4-59.2-72.8 72.7-59.9-46.3-33.9
2007. 9.16 ローズSG2 安藤勝己 54 1800 1461 -0.1 33.6 59.8* 35.6-48.0-60.4-72.5 70.5-58.1-45.7-33.6
2007. 4. 8 桜花賞 G1 安藤勝己 55 1600 1337 -0.2 33.6 58.8* 35.7-47.8-59.8-71.4 69.4-58.0-45.9-33.9
2007. 3. 3 チューリG3 安藤勝己 54 1600 1337 0.0 33.9 56.4* 35.4-47.6-59.8-70.9 70.4-58.3-46.1-33.9
2007. 1. 8 シンザンG3 安藤勝己 54 1600 1353 0.2 33.7 62.8* 35.6-47.9-60.2-71.9 71.3-59.5-47.2-34.9
2006.12.16 中京2歳 安藤勝己 54 1800 1478 -0.1 33.7 63.2* 36.6-49.1-61.3-74.0 71.2-58.7-46.5-33.8
2006.11.19 新馬 安藤勝己 54 2000 2041 -0.3 35.0 61.8* 38.1-51.9-65.5-77.3 72.2-58.6-46.8-35.0



Output by TARGET frontier JV

コメント

タイトルとURLをコピーしました