スポンサーリンク
予想(重賞)

フェブラリーSの予想 カネヒキリとヴァーミリアンのマッチレースが見たい

このレースはカネヒキリとヴァーミリアンが抜けている。この2頭にはスピードとパワーがある。鞍上も良馬を知り尽くしたふたりなので、どんな競馬になるか楽しみ。武豊としては3連敗はしたくないだろうから何かやってくるのではないかと思っている。 ◎ヴァ...
レース情報

フェブラリーSの前日オッズ 2強じゃなくて3強対決?

前日オッズをみると1人気カネヒキリ(3.1倍)、2人気カジノドライヴ(4.5倍)、3人気ヴァーミリアン(5.0倍)、4人気フェラーリピサ(8.3倍)、5人気エスポワールシチー(9.0倍)でここまでが10倍以下。僕はカネヒキリとヴァーミリアン...
レース考査

フェブラリーS考査【TARGET指数とプレレーティング】

フェブラリーSの出走馬が決まったのでいつものようにTARGET指数とプレレーティングを出してみました。TARGET指数とはTARGET frontierJVで 表示される補正タイムです。この補正タイムは競馬最強の法則に掲載されている指数と同...
レース考査

フェブラリーS考査【タイム分析】

フェブラリーS過去10年の各種タイムを出してみた(2003年は中山1800mなので除外)。勝ちタイムを見るとここ4年は1分34秒台後半から35秒台前半の決着。今年の登録馬をみると早いペースで逃げられる馬がいるので同じようなタイムになると思う...
登録馬

フェブラリーSの登録馬【過去10年の勝ち馬と配当一覧】

フェブラリーSの登録馬を出してみた。これを見ると2006年の勝ち馬カネヒキリ、2007年の勝ち馬サンライズバッカス、2008年の勝ち馬ヴァーミリアンが揃って登録してきた。しかも、この3頭は同世代の7歳馬だというのだからこの世代がいかに強いの...
レース回顧

きさらぎ賞の回顧「勝つには勝ったが」

きさらぎ賞はリーチザクラウンの圧勝で終わった。どういう競馬をしても勝っただろうと思うけど、逃げて勝つのは次に繋がらない。抑えて行きたかったのに馬にスピードとパワーがあるので鞍上が無理に抑えると暴走すると判断したからジワッと行かせんたんでしょ...
レース回顧

ダイヤモンドSの回顧「ハイペースでズブズブの差し競馬」

終わってみればレコード決着。長距離線なのにスタート後にビービーファルコンが押して行って、フローテーションとドリームフライトが絡んだので前半はやや早め。3000m以上で11秒台のラップがこれだけあると先行馬には厳しい。2番手のドリームフライト...
予想(軸馬)

門司Sの予想とTARGET新聞

今日、中館英二が小倉5レースで勝ちJRA通算1500勝を達成しました。リーチが掛かってから人気馬に騎乗してもなかなか勝てなかったのでホッとしたでしょうね。 【門司S】 ◎ユウキタイティ ○マルブツクロス ▲ブルーレパード △トップジャイアン...
予想(重賞)

きさらぎ賞の予想「リーチザクラウン、負けられない一戦」

リーチザクラウンにとっては負けられないレース。賞金的には皐月賞に出走出来るが、その先を見据えるとここは是が非でも勝っておかなければいけない。鞍上の武豊は昨年までと違ってリズムがいい。土曜日は10レースでスズカコーズウェイに騎乗して勝っている...
予想(重賞)

ダイヤモンドSの予想「長距離戦は血統で」

ハンディ戦の長距離レース。長距離戦は流れひとつで軽ハンディ馬でも上位にこれるレース。レース考査で書いたが血統ではダンスインザダーク産駒の成績がいい。今回出走馬の中でダンスインザダーク産駒はエーシンダードマンだけなのでこの馬が本命に。昨年は5...
スポンサーリンク