予想(軸馬) アルデバランSの予想とTARGET新聞 先週は三浦皇成が100勝を達成。今週は中館英二が1500勝を達成するかですね。気になるところではダイワスカーレットが浅屈腱炎を発症し、フェブラリーSだけではなくドバイも回避になってしまった。5歳牝馬で実績充分ですからこのまま引退してもいいの... 2009.02.13 予想(軸馬)
レース考査 きさらぎ賞考査 京都は2開催連続で使われているので徐々に時計が掛かる馬場になっている。僕はスーパーパドックも使ってるが、このソフトの馬場指数をみると1月24日、1月31日、2月1日が時計の掛かる馬場になっている。今週末の天気予報をみると金、土曜日が雨模様な... 2009.02.11 レース考査
登録馬 フェブラリーSの登録馬【過去12年の連対馬血統一覧】 フェブラリーSの過去12年の成績を集計して血統傾向を探ってみた。集計結果を見ると大系統ではNorthern Dancer系、Mr. Prospector系、Turn-to系の3系統が強い。中でもNorthern Dancer系は同じ馬が連対... 2009.02.10 登録馬
登録馬 ダイヤモンドSの登録馬【過去10年の連対馬の血統一覧】 ダイヤモンドSの登録馬と過去10年の連対馬の血統を出してみた。長距離線と言えば血統の占める割合が大きい。過去10年で一番連対数が多いのがダンスインザダークの4頭。サンデーサイレンス系の中でも菊花賞を勝っているダンスインザダークが長距離向きの... 2009.02.09 登録馬
登録馬 きさらぎ賞の登録馬【馬名の意味由来】 きさらぎ賞の登録馬を出してみました。きさらぎ賞の連対馬には過去にスマイルジャック、アサクサキングス、ドリームパスポート、メイショウサムソン、ネオユニヴァースなどがクラシック戦線で連対している。京都芝1800mですが、このレースは厳しいレース... 2009.02.09 登録馬
レース回顧 共同通信杯の回顧「ブレイクランアウトの末脚がキレた」 共同通信杯ですがブレイクランアウトの末脚のキレは見事でしたね。道中は中段の内目で折り合って、直線に入ると馬なりで進出して追い出すとスッと抜け出してしまった。最後は流す感じでしたから着差以上の強さだったと思う。乗っている武豊は気持ちよかったで... 2009.02.08 レース回顧
レース回顧 シルクロードSの回顧「時計の掛かる馬場でズブズブの差し競馬に」 シルクロードSは先行馬総崩れの差し競馬になったね。ペース的にはちょっと早いかもしれないけど、ここまでズブズブの競馬になるとは思わなかった。テンが早いのは逃げたサープラスシンガーが押して行ったからで、スプリングソングやウエスタンダンサーは無理... 2009.02.08 レース回顧
三浦皇成 武豊と三浦皇成 三浦皇成が土曜日4レースで通算100勝を達成した。これは、武豊の持つ1年1ヶ月16日を大幅に短縮する11ヶ月7日でJRA最速の100勝達成となった。多分、これから200勝、300勝と武豊のもつ最速達成記録を塗り替える可能性を持っているが、内... 2009.02.08 三浦皇成武豊騎手あれこれ
予想(軸馬) 橿原Sの予想とTARGET新聞 三浦皇成が土曜日4レースで勝って100勝を達成、そして今日も2レースで勝って101勝に。これで、減量騎手の特典がなくなって来週からが正念場。まあ、人気馬が集まってきているのでそこそこは勝てるでしょうね。 【橿原S】 ◎スリーアリスト ○アグ... 2009.02.08 予想(軸馬)
予想(重賞) 共同通信杯の予想「決め手のあるシェーンヴァルトを本命に」 共同通信杯ですが、まだどの馬が強いのか判断がつかないのでここは好きな馬から狙ってみたい。まずはシェーンヴァルトですね。鞍上が北村友一から内田博幸に変わったのはプラス。馬主が重賞に強いサンデーレーシングに、生産者がノーザンファームと言うこと。... 2009.02.08 予想(重賞)