4連勝で目黒記念を制したポップロック(牡5=角居)が今秋、豪G1メルボルンC(11月7日、フレミントン競馬場)に挑戦する可能性が出てきた。30日、角居師が明らかにした
スポニチ Sponichi Annex
目黒記念を勝ったポップロックの次の目標はオーストラリアのG1メルボルンカップのようだ。ポップロックは2000mを超える距離を中心に使われてきて、もともと期待された馬ではあったが5歳にしてようやく素質が開花した。秋の目標がJCではなく、メルボルンCというのは海外に目を向けている角位調教師らしいですね。僚馬のデルタブルースも秋の目標にメルボルンCを据えているらしいので、2頭で参戦していい成績が残せるといいですね。ドバイでは残念な結果になっただけに巻き返しに期待しています。
5代血統表 ポップロック
牡 5歳 父 8歳・母 9歳時産駒 2001年 鹿毛 (早来町)
| *エリシオ 1993年 鹿毛 (仏) | Fairy King 1982年 | Northern Dancer 1961年 (加) | Nearctic 1954年 | Nearco | |
| Lady Angela | |||||
| Natalma 1957年 | Native Dancer | ||||
| Almahmoud | |||||
| Fairy Bridge 1975年 | Bold Reason 1968年 | Hail to Reason | |||
| Lalun | |||||
| Special 1969年 | Forli | ||||
| Thong | |||||
| Helice 1988年 | Slewpy 1980年 | Seattle Slew 1974年 | Bold Reasoning | ||
| My Charmer | |||||
| Rare Bouquet 1963年 | Prince John | ||||
| Forest Song | |||||
| ポップロック 2001年 鹿毛(早来町) | Hirondelle 1981年 | Val de l’Orne 1972年 | Val de Loir | ||
| Aglae | |||||
| Hermanville 1976年 | Cutlass | ||||
| Peaceful Lane | |||||
| *サンデーサイレンス 1986年 青鹿 (米) | Halo 1969年 (米) | Hail to Reason 1958年 | Turn-to | ||
| Nothirdchance | |||||
| Cosmah 1953年 | Cosmic Bomb | ||||
| Almahmoud | |||||
| ポップス 1992年 栗毛 (早来町) | Wishing Well 1975年 | Understanding 1963年 | Promised Land | ||
| Pretty Ways | |||||
| Mountain Flower 1964年 | Montparnasse | ||||
| Edelweiss | |||||
| *ポツプシンガー 1986年 青鹿 (米) | Secretariat 1970年 (米) | Bold Ruler 1954年 | Nasrullah | ||
| Miss Disco | |||||
| Somethingroyal 1952年 | Princequillo | ||||
| Imperatrice | |||||
| Icy Pop 1978年 | Icecapade 1969年 | Nearctic | |||
| Shenanigans | |||||
| Calaki 1971年 | T. V. Lark | ||||
| Miss Jr. | |||||
Output by TARGET frontier JV
コメント