予想(重賞) スワンSの予想「3歳馬でいいんじゃないの」 スワンSですが、3歳馬のフィフスペトルを本命にしました。現在の短距離路線は主役が不在ですから、どの馬にもチャンスがあると思っている。展開、馬場状態、枠順で勝ち馬が入れ替わるのが今の短距離路線。それならば古馬の人気馬を中心に据えるよりも3歳馬... 2009.10.31 予想(重賞)
予想(重賞) 菊花賞の予想「長距離血統フォゲッタブルに期待」 菊花賞の予想ですが、僕は長距離血統のフォゲッタブルを本命にしました。ペースが遅くなるなら中距離で好成績を挙げている馬を中心でもいいのですが、リーチザクラウンがいいペースで逃げるので血統のもつDNAの資質が問われるレースになると思う。過去の菊... 2009.10.25 予想(重賞)
レース考査 菊花賞考査【プレレーティングとTARGET指数】 いつものようにTARGET指数とプレレーティングをまとめてみました。TARGET指数とはTARGET frontierJVで 表示される補正タイムです。この補正タイムは競馬最強の法則に掲載されている指数と同じ意味です。また、表に出ているZI... 2009.10.24 レース考査
レース考査 菊花賞考査「血統傾向を考える」 菊花賞の過去23年分の成績を集計してみた。菊花賞と言えば長距離を得意とする馬が活躍するレースだと思っている。ディープインパクトやナリタブライアンといった万能タイプは別として、ダービーで勝てなかった馬が勝つケース(ダンスインザダーク、ライスシ... 2009.10.21 レース考査
登録馬 菊花賞の登録馬【馬名の意味由来】 いつものように菊花賞登録馬の馬名の意味由来を出してみました。トライアルの神戸新聞杯を勝ったイコピコ(頂上に)、2着のリーチザクラウン(頂上に達する)のどちらかが勝つと名は体を表すと言ったところか。 今回は兄姉馬で収得賞金1位の馬を出してみ... 2009.10.20 登録馬
レース回顧 秋華賞の回顧「先手必勝でレッドディザイアが勝つ」 秋華賞は見応えがありましたね。好発を切ったクーデグレイスだったが、内から来たヴィーヴァヴォドカを先に行かせて内に潜り込む。有力馬ではレッドディザイアが好位の内、その後ろにブエナビスタ、そのまた後ろにブロードストリートという展開。逃げたヴィー... 2009.10.18 レース回顧
予想(重賞) 秋華賞の予想「社台包囲網」 秋華賞は牝馬3冠を狙うブエナビスタを本命にしました。今年の3歳牝馬は社台系生産馬が席巻している。今回も14頭も出走させてきた。ここで、ブエナビスタが勝たなくても社台系であればいいという流れになっている。ただ、今年はブエナビスタとレッドディザ... 2009.10.17 予想(重賞)
予想(重賞) デイリー杯の予想「ダノンパッションの可能性」 デイリー杯はダノンパッションに注目しています。新馬戦で見せてくれたパフォーマンスが印象的だった。馬郡で包まれて万事休すかと思われたところから馬郡が開いたと思ったらあっという間に抜け出してきた。札幌2歳Sでは期待を裏切ったが、若駒だから環境の... 2009.10.17 予想(重賞)
レース考査 秋華賞考査【プレレーティングとTARGET指数】 いつものようにTARGET指数とプレレーティングをまとめてみました。TARGET指数とはTARGET frontierJVで 表示される補正タイムです。この補正タイムは競馬最強の法則に掲載されている指数と同じ意味です。また、表に出ているZI... 2009.10.15 レース考査
レース考査 秋華賞考査「過去13年の桜花賞馬とオークス馬の秋華賞成績は?」 桜花賞、オークスを勝ったブエナビスタが秋華賞を勝てばスティルインラブに次ぐ2頭目の牝馬3冠を達成する。しかも、阪神ジュベナイルフィリーズやチューリップ賞などを勝ち、デビューから一度も牝馬に先着を許していないから成績で言えばスティルインラブよ... 2009.10.12 レース考査