スポンサーリンク
予想(重賞)

シリウスSの予想2「ワンダースピードについて」

シリウスSの予想でワンダースピードを本命に推した理由を書いたが、データで見ていただいた方が分かると思って追記です。  下の成績を見てもらえば分かるが、小牧太とのコンビになってから成績はよくなっている。また、吉田稔、五十嵐冬樹などで勝っている...
予想(重賞)

シリウスSの予想「トップハンディでもワンダースピード」

シリウスSの本命はワンダースピードにしました。ハンディ戦でトップハンディの58.5キロ(+1.5キロ)ですが、58キロまで背負って勝っていますから問題ないでしょう。しかも、阪神ダート2000mは[2-1-1-2]、オープン入りしてからは[1...
レース考査

スプリンターズS考査「主役不在の混戦レース」

スリープレスナイトが故障で突然の引退に。スプリンターズSの大本命だったから抜けた穴は大きい。人気になりそうなのはセントウルS組とキーンランドS組でしょうね。中でもセントウルSはレースレベルから言ってもスプリンターズSに直結すると思っている。...
レース回顧

神戸新聞杯の回顧「リーチザクラウンが本番を意識した逃げ」

神戸新聞杯はリーチザクラウンが絶妙なペースで逃げて引き締まったレースになった。逃げたリーチザクラウンをマークした組はこのペースで脚を使わされて伸びはジリジリ。勝ったイコピコは中段からの競馬で一気の差し。レースを見ていると先行勢は追いかけるよ...
レース回顧

オールカマーの回顧「マツリダゴッホの適正とドリームジャーニーの強さ」

オールカマーはマツリダゴッホが逃げ切り勝ちをした。勝つならこの作戦しかないというような横山典弘の騎乗だったように思えた。行く馬がいれば控えると思っていたが、スタート後に気合いをつけて行ったので「これは逃げるな」と思った。ハナを切ってしまえば...
予想(重賞)

神戸新聞杯の予想「アンライバルドが強い」

神戸新聞杯はアンライバルドを本命にしました。ダービーの敗因は馬場だったのであのレースは度外視しました。皐月賞の走りを見ると良・稍重までだったらこの馬が一番強いと思っています。相手はアントニオバローズです。ダービーで好走したことで距離は問題な...
予想(重賞)

オールカマーの予想「中山2200mなら負けられないマツリダゴッホ」

オールカマーは先行馬有利なので本命はマツリダゴッホです。札幌記念の惨敗は気になるところですが、中山コースは鬼ですから大丈夫でしょう。特に2200mは4戦3勝(1競走中止)ですからね。あの惨敗で調教も厳しいものになると思うし今回は唸るような走...
レース考査

オールカマーと神戸新聞杯 この人気馬を切りました

今週は中山でオールカマー、阪神で神戸新聞杯が行われる。オールカマーはドリームジャーニーの取り捨てがポイント。人気になっているが僕は切ろうと思っている。レース考査で書いたがオールカマーは先行馬有利な展開になりやすい。ドリームジャーニーが先行す...
レース考査

オールカマー考査「先行馬が有利」

オールカマーはセントライト記念と同じ中山芝2200mで行われる。セントライト記念考査では先行馬有利という結果になったが、オールカマーでもその傾向は変わらず。能力の差があるセントライト記念に比べて、重賞経験馬が多く出走するオールカマーでは後方...
レース考査

神戸新聞杯考査「実績馬上位」

神戸新聞杯が2400mで行われるのは今年で3回目。距離が伸びたことによりステイヤー血統が台頭してきているように思える。昨年の上位3頭はアグネスタキオン産駒(ディープスカイ)、クロフネ産駒(ブラックシェル)、ジャングルポケット産駒(オウケンブ...
スポンサーリンク