スポンサーリンク
岩田康誠

岩田康誠、JRA通算600勝のデータ

岩田康誠が今日の6レース500万条件戦でモルガナイトで1着となりJRA通算600勝を達成した。JRA所属となった2006年3月4日から現在までで464勝、地方競馬所属時代で137勝をあげている。重賞は29勝でG1は8勝をあげている。  JR...
レース回顧

朝日チャレンジカップの回顧「キャプテントゥーレは強かったなぁ」

朝日チャレンジカップは思った通りの展開でしたが、ちょっとペースが遅かったですね。縦長の展開だったので差し馬有利かと思ったが、淀のみのないラップで前が止まらない流れでした。ラップを見てもらえば分かると思うけど4ハロン目から徐々にペースが上がっ...
予想(重賞以外)

秋華賞トライアル紫苑Sの予想「ラインドリームが面白そう」

早いものでもう秋華賞トライアルなんですね。秋華賞トライアルは東西で1レースずつ。関東は紫苑Sで、関西はローズS。紫苑Sはトライアルレースというけど、トライアルに設定されてから過去9年で秋華賞の最高着順は3着までなんですよね。オープン特別だと...
予想(重賞)

朝日チャレンジカップの予想「切れるマルカシェンクに期待」

今年の朝日チャレンジカップはグイグイ引っ張る馬が見あたらないので終いが切れるマルカシェンクを本命にしました。レース考査でこのレースは上がりの競馬になったときはサンデーサイレンス系が来ることが多く、逆に上がりが掛かるとNorthern Dan...
レース考査

セントウルSの過去9年の連対馬血統一覧

セントウルSの血統データを出してみました。セントウルSは200年から距離が短縮されて1200mで行われるようになったので2000年からのデータを集計しました。血統タイプ別では2006年中京開催を除く8年、連対馬血統一覧は2006年の中京開催...
レース考査

京成杯オータムハンデの過去11年の連対馬血統一覧

京成杯オータムハンデの過去11年の血統データを出してみました。血統タイプ別では2002年新潟開催を除く過去10年分、連対馬血統一覧は1998年までの11年分を集計しました。  これを見るとNorthern Dancer系が強いのがよく分かり...
レース考査

朝日チャレンジカップの過去11年の連対馬血統一覧

今週から秋競馬ですね。土日で3つの重賞レースが行われます。まずは朝日杯チャレンジカップの血統データを出してみました。血統タイプ別では2006年中京開催を除く10年、連対馬血統一覧は2006年の中京開催もいれて11年分を集計しました。  これ...
予想(重賞)

小倉2歳Sの予想「スピードが一枚上のサリエルで」

小倉2歳Sの本命はサリエルにしました。2走前がレコード結着のコンマ1秒差。前走も早いタイムで走って勝っている。とにかくスタートがいい。そして、抑えが利くのがいいですね。しかも、今回は外枠ですが行く馬を見ながら馬場のいいところを走れるのがいい...
予想(重賞)

新潟2歳S「サウンドバラッドを本命にしました」

新潟2歳Sはサウンドバラッドを本命にしました。サウンドバラッドが出走した新馬戦で勝ったのがコスモセンサー。そのコスモセンサーは現在3人気。新馬戦ではコスモセンサーに1秒差をつけられたが、スタートで後手を踏んで馬郡に包まれて追い出しが遅れたと...
予想(重賞)

札幌2歳Sの予想「武豊が素質を感じたダノンパッション」

札幌2歳Sはダノンパッションを本命にすることに決めました。2歳戦ですから何が起こるか分からないよね。でも、ダノンパッションの新馬戦を見るとちょっと期待したくなります。レースでは掛かって、詰まってとちぐはぐなレースでもゴール前は余裕があった。...
スポンサーリンク