スポンサーリンク
登録馬

阪神カップの登録馬【出走するだけでも大変。なんと66頭もの登録が】

短距離路線の重賞は出走するだけでも大変ですね。短距離路線も整備されていますが、このレースの前の短距離重賞は11月23日の京阪杯、その前が11月18日のマイルCS、その前が10月27日のスワンSになる。その間にオープンのオーロカップとキャピタ...
登録馬

愛知杯の登録馬【3歳馬VS古馬】

愛知杯が牝馬限定戦に変わって今年で4年目。古馬牝馬の重賞レースが整備されてエリザベス女王杯を頂点に愛知杯(中京)→京都牝馬S→中山牝馬S→阪神牝馬S→福島牝馬S→ヴィクトリアマイル(東京)→マーメイドS(阪神)→クイーンS(札幌)→府中牝馬...
登録馬

有馬記念の登録馬【馬名の意味由来】

再来週に行われる有馬記念の登録馬が発表されました。G1ですのでいつものように馬名の意味由来を出してみました。チョウサンの意味は馬主名の長山尚義氏からきているんですね。「長山」を訓読みすれば「チョウサン」になるわけで、昔はそう呼ばれた時代もあ...
レース回顧

朝日杯フューチュリティSの回顧「絶妙なペースでゴスホークケンが逃げ切る」

ゴスホークケンのスタートはこれ以上ないタイミングで出たね。あれで、2馬身以上差を付けて、しかも控えるような事はせずに行ったから他の馬は控えるしかない。ラップを見ると2F目から 11.1-11.3-11.6-12.0 と徐々にペースを落として...
予想(重賞)

朝日杯フューチュリティSの予想「混戦を抜け出すのはドリームシグナル」

過去21年のタイム分析をしたところどんなペースになっても勝ち馬は4角10番手以内だった。例外は昨年のドリームジャーニーだけということを考えればある程度前で競馬が出来る馬がいい。連対馬に目を移してみると差し-差しで決まったのは1993年のナリ...
レース回顧

エリカ賞の回顧「アルスノヴァが牡馬を蹴散らす」

牡馬の出世レースでもあるエリカ賞を勝ったのはアルスノヴァ。このレースの勝ち馬にはキングカメハメハ、クロフネ、アドマイヤベガなどのG1勝ち馬がいる。牝馬ではエアグルーヴが勝っている。レースはドリームノクターンが淡々としたリズムを作って逃げた。...
レース情報

朝日杯フューチュリティSの前日オッズ 1人気はアポロドルチェで4.4倍

オッズが割れていますね。前日オッズの1人気はアポロドルチェの4.4倍ですが、2人気のスズジュピターとの差はわずか。これを書いている21時50分のオッズだとアポロドルチェとスズジュピターは4.6倍で同じですが、得票数の差でスズジュピターが1人...
予想(軸馬)

土曜日の予想

しばらくは逃げ馬指数での予想をお休みします。結果が出るまで我慢しようかと思ったのですが、結構厳しくなってきたので。その代わりと言っては何ですが、逃げ馬指数(外部指数)を付けたTARGET新聞(PDF)をアップします。このTARGET新聞は1...
予想(重賞)

鳴尾記念の予想「決め手より先行力でシルクネクサス」

この時期の3歳馬は2キロのアローワンスをもらっている。これが、1ヶ月後の1月になると1キロになる。成長過程にある3歳馬にとってはこの時期は斤量面で恵まれていると言っていいでしょう。だから、3歳馬を狙ってみたいところですがドリームジャーニーも...
PAT&即PAT

来年より即PATに三井住友銀行が追加

ちょっと古い話ですが、来年より三井住友銀行が即PAT対応になります。 三井住友銀行に口座を持っていてインターネット・モバイルバンキング『One’sダイレクト』を利用している人なら即PATの登録をすればいいだけですね。イーバンク銀行がATM手...
スポンサーリンク