スポンサーリンク
レース回顧

愛知杯の回顧「ルメールのナイスな騎乗」

愛知杯はシェルズレイが大逃げをしたけど、有力馬は離れた位置で固まっていましたね。シェルズレイと何度も競馬をしている安藤勝己や武豊には止まるのが分かっているような感じで、動き出したのは直線に向いてから。ここで、最初に動いたのがディアデラノビア...
登録馬

有馬記念の登録馬【年度代表馬争い】

いよいよ来週は有馬記念。この有馬記念で年度代表馬が決まる。現在のところG1勝ちの多い馬はアドマイヤムーンが3勝(ドバイデューティーフリー、宝塚記念、ジャパンカップ)、ダイワスカーレットが3勝(桜花賞、秋華賞、エリザベス女王杯)、メイショウサ...
騎手あれこれ

関東リーディング争いが面白い

全国リーディングは武豊でほぼ決まり。昨日、岩田康誠が4勝を挙げて気をはいたが差がありすぎて追いつけない。むしろ、3位の安藤勝己に差されないようにしないとね。では、関東はと言うと先週が終わった時点でトップは後藤浩輝、3勝差で田中勝春、5勝差で...
予想(軸馬)

日曜日の見解とTARGET新聞

TARGET新聞 逃げ馬指数(外部指数付き) TFRF.pdf(右クリックで保存)  TARGET新聞とはTARGETの補正タイム、ZI値と普通の競馬新聞に掲載されている内容を合わせて過去5走分の成績を新聞にしています。また、独自の逃げ馬指...
予想(重賞)

阪神カップの予想「適性はエイシンドーバーが一番」

この距離はスプリントだと短くてマイルだと長い馬が活躍すると思っている。もちろん、能力が違う馬はスプリントからマイルまでこなしてしまうが、今回のメンバーをみると距離適性とコース適性がポイントになると思う。レース考査ですでに適性について書いた。...
予想(軸馬)

土曜日の見解とTARGET新聞

しばらくは逃げ馬指数での予想をお休みします。結果が出るまで我慢しようかと思ったのですが、結構厳しくなってきたので。その代わりと言っては何ですが、逃げ馬指数(外部指数)を付けたTARGET新聞(PDF)をアップします。このTARGET新聞は1...
予想(重賞)

愛知杯の予想「騎手と枠順でアドマイヤキッスを本命に」

このレースのハンディについては考査で述べたが、その時に挙げた有力馬はアドマイヤキッス、ディアデラノビア、アルコセニョーラ、ニシノマナムスメの4頭。この4頭の中からアドマイヤキッスを本命に選んだ。騎手が決まるまでは悩んでいたのですが、鞍上が安...
レース考査

阪神カップ考査【1400m適性と阪神適性】

出走馬が決まったのでTARGET frontier JVで阪神芝と芝1400mの着度数を出してみた。これをみると1400mでの成績がいい馬が多いこと。これに阪神芝コースの成績を合わせてみるとアグネスラズベリ、エイシンドーバー、ジョリーダンス...
レース考査

愛知杯考査【ハンディを考える】

牝馬重賞のハンディ戦は愛知杯と中山牝馬SとマーメイドS。マーメイドSは別定からハンディに変わった途端に荒れた。「牝馬は格より調子」という格言があるように、そのレースで調子のいい馬が勝つのかもしれない。出走馬のハンディをみるとトップハンディは...
注目2歳馬

気合いをつけただけで6馬身差の圧勝のオリジナルフェイト

土曜日の新馬戦を勝ったオリジナルフェイトは直線で気合いを入れただけで6馬身差の圧勝だった。スタートは良くなかったがすぐに先行位置を取り、そこからは馬なりで追走し、直線はデムーロが気合いを入れただけ。反応がいいというかエンジンが違うというか、...
スポンサーリンク