スポンサーリンク
レース回顧

阪神大賞典の回顧2「内田博幸は我慢が足りなかった」

阪神大賞典のオウケンブルースリにはちょっとガッカリ。ラジオNIKKEIの騎手コメントをみると音無秀孝調教師「道悪は嫌だと思っていたんですが、その通りになってしまいましたね。直線で追い出してから道悪がダメだというのが見て分かりました。また次に...
レース回顧

阪神大賞典の回顧「馬場適正と我慢比べ」

阪神大賞典はテイエムプリキュアの大逃げで始まった。こういう展開になると馬はスタミナ、騎手は我慢の競馬になる。特に有力馬はどこで動くか、それとも我慢するかが騎手の技量に掛かってくる。勝ったアサクサキングスはスタミナがあるね。時計の掛かる馬場で...
レース回顧

スプリングSの回顧「アンライバルドは見た目以上に強い」

スプリングSはスローの上がり勝負となった。前半が遅かっただけに折り合いに苦労した馬が多かった。勝ったアンライバルドは好位外目で前半はやや行きたがっていたが、途中から落ち着いた。4コーナーから直線にかけての勝負所でスッと上がって行って、直線追...
予想(重賞)

阪神大賞典の予想「オウケンブルースリが強い」

阪神大賞典は小頭数になることが多いのと1人気が強いレース。今年も小頭数で強い馬が2頭いる。1頭はオウケンブルースリ、もう一頭はスクリーンヒーロー。どちらも強いが斤量を見るとスクリーンヒーローの方が1キロ重い。これは、古馬混合のジャパンカップ...
予想(重賞)

スプリングSの予想「クラシックは社台系生産馬で」

クラシックは一貫して社台系生産馬を狙います。昨日行われたフラワーカップは白老ファーム生産のヴィーヴァヴォドカが勝ち、若葉Sではノーザンファーム生産のトライアンフマーチが2着に入った。スプリングSにも多くの社台系生産馬が出てきましたが、この中...
予想(重賞)

ファルコンSの予想「サクラバクシンオー産駒がいい」

ファルコンSはサクラバクシンオー産駒のルシュクルが面白い。ここ2戦はいいところがないが札幌で行われたすずらん賞ではゲットフルマークスに先着している。サクラバクシンオー産駒はこのレースで3連対している相性がいい血統。今の時期なら牝馬も牡馬と互...
競走馬あれこれ

ダイワバーガンディの血統表と近親一覧

ダイワバーガンディの血統と近親一覧を出してみました。ダイワバーガンディはダイワルージュの初仔ですが、近親にはG1が3頭もいる。母ダイワルージュはアネモネ賞を勝ち、桜花賞では3着でした。母の弟妹にはダイワメジャー、ダイワスカーレットがいる。破...
予想(重賞)

フラワーカップの予想「良血ダイワバーガンディに期待」

フラワーカップは良血馬ダイワバーガンディに期待する。菜の花賞ではディアジーナの5着でしたが、この時はスタートで出遅れ、3コーナーから外を廻って追い上げてのこと。位置取りなどを考えればそれほど差はないと思う。むしろ、ロスが多かった分だけこの馬...
レース考査

皐月賞トライアル、スプリングSと若葉賞

今週は皐月賞トライアルが2レース行われる。中山はスプリングS、阪神は若葉S。登録馬をみるとスプリングSに有力馬が集まっている。今後のことを考えれば賞金を加算する意味でも重賞に出走させる方が得策でしょう。しかも、このメンバーでいい競馬が出来れ...
レース考査

阪神大賞典考査【血統傾向を探る】

長距離は血で走るとは言ったもので長距離は血統がものをいう。過去10年の連対馬の血統を出してみたが、父サンデーサイレンスが7連対、Hampton系-サッカーボーイ産駒が5連対、Northern Dancer系が4連対。サッカーボーイ産駒などは...
スポンサーリンク