9月23日の阪神5レース新馬戦を勝ったフローテーションは叔母に重賞5勝のスティンガー、重賞2勝のサイレントハピネスがいる血統。父は大種牡馬サンデーサイレンス系スペシャルウィークなので当然今後が期待される馬。レースは前半スローで直線だけの競馬。フローテーションは好位でレースを進み、直線はふらつきながらもしっかりと脚を伸ばして快勝。まだ、これからの馬ですが初戦からこういう反応のいい競馬が出来ると今後が楽しみ。調教では掛かるようですが、レースに行って折り合うようなので距離は伸びても大丈夫でしょう。と言うよりも血統からも距離が伸びた方がいいと思う。
馬主の臼田浩義はスペシャルウィークの馬主でもある。そのスペシャルウィークが走っていた1998年から1999年はサイレントハンターと2頭で重賞11勝もしたが、その後はパッとしていない。スペシャルウィーク産駒と言えばハイヤーゲームがいるがダービー後はあまり活躍はしていないし、他に活躍馬がいないのは馬主としても寂しいでしょう。フローテーションが活躍してくれると馬主孝行となるが果たして期待に応えられるかどうか。。
5代血統表 フローテーション
牡 2歳 父 10歳・母 14歳時産駒 2005年 栗毛 (千歳市)
| スペシャルウィーク 1995年 黒鹿 (門別町) | *サンデーサイレンス 1986年 青鹿 (米) | Halo 1969年 (米) | Hail to Reason 1958年 | Turn-to |
| Nothirdchance | ||||
| Cosmah 1953年 | Cosmic Bomb | |||
| Almahmoud | ||||
| Wishing Well 1975年 | Understanding 1963年 | Promised Land | ||
| Pretty Ways | ||||
| Mountain Flower 1964年 | Montparnasse | |||
| Edelweiss | ||||
| キャンペンガール 1987年 鹿毛 (門別町) | マルゼンスキー 1974年 鹿毛 (早来町) | Nijinsky 1967年 | Northern Dancer | |
| Flaming Page | ||||
| *シル 1970年 鹿毛 | Buckpasser | |||
| Quill | ||||
| レデイーシラオキ 1978年 鹿毛 (浦河町) | セントクレスピン 1956年 栗毛 | Aureole | ||
| Neocracy | ||||
| ミスアシヤガワ 1964年 鹿毛 | ヒンドスタン | |||
| シラオキ | ||||
| ダイイチフローネ 1991年 栗毛 (千歳市) | *リアルシヤダイ 1979年 黒鹿 (米) | Roberto 1969年 (米) | Hail to Reason 1958年 | Turn-to |
| Nothirdchance | ||||
| Bramalea 1959年 | Nashua | |||
| Rarelea | ||||
| Desert Vixen 1970年 | In Reality 1964年 | Intentionally | ||
| My Dear Girl | ||||
| Desert Trial 1963年 | Moslem Chief | |||
| Scotch Verdict | ||||
| *レガシーオブストレングス 1982年 栗毛 (米) | Affirmed 1975年 (米) | Exclusive Native 1965年 | Raise a Native | |
| Exclusive | ||||
| Won’t Tell You 1962年 | Crafty Admiral | |||
| Scarlet Ribbon | ||||
| Katonka 1972年 | Minnesota Mac 1964年 | Rough’n Tumble | ||
| Cow Girl | ||||
| Minnetonka 1967年 | Chieftain | |||
| Heliolight |
[Hail to Reason] 12.50% 4 x 4
[Turn-to] 6.25% 5 x 5
[Nothirdchance] 6.25% 5 x 5
コメント