16日、札幌競馬場で行われたフレッシュチャレンジ2歳(ダート1700m)は、五十嵐冬樹騎手騎乗の2番人気ゴールデンジュビリ(牡2、北海道・角川秀樹厩舎)が先団追走から4角手前で仕掛けると、そのまま後続を大きく突き放し、2着ノ1番人気クラファイターに3.3秒差をつけて大差勝ちした。勝ちタイムの1分51秒3(良)は、10日に同じ札幌ダート1700mでデビューし、後続に2.7秒差をつけて大差勝ちしたインパーフェクトを0.1秒上回る好タイム。
netkeiba.com – ニュース&コラム
またまた道営から大物誕生か。先週、ビッグレッドファームのインパーフェクトが華々しいデビュー戦を飾ったばかりなのに、今度はその時より0.1速いタイムで勝った馬が出てきた。勝ち馬ゴールデンジュビリは叔母に桜花賞を勝ったキストゥヘヴンがいる血統。馬主はJRAにも登録があるユートピア牧場なので中央への移籍もあるかもしれない。
ゴールデンジュビリ・5代血統表 [ ホワイトマズル×ゴールデンナゲット ]
| *ホワイトマズル 1990年 鹿毛 (英) | Dancing Brave 1983年 | Lyphard 1969年 (米) | Northern Dancer 1961年 | Nearctic |
| Natalma | ||||
| Goofed 1960年 | Court Martial | |||
| Barra | ||||
| Navajo Princess 1974年 | Drone 1966年 | Sir Gaylord | ||
| Cap and Bells | ||||
| Olmec 1966年 | Pago Pago | |||
| Chocolate Beau | ||||
| Fair of the Furze 1982年 | Ela – Mana – Mou 1976年 | Pitcairn 1971年 | Petingo | |
| Border Bounty | ||||
| Rose Bertin 1970年 | High Hat | |||
| Wide Awake | ||||
| Autocratic 1974年 | Tyrant 1966年 | Bold Ruler | ||
| Anadem | ||||
| Flight Table 1965年 | Round Table | |||
| Fleet Flight | ||||
| ゴールデンナゲット 1994年 栗毛 (門別町) | *ヘクタープロテクター 1988年 栗毛 (米) | Woodman 1983年 (米) | Mr. Prospector 1970年 | Raise a Native |
| Gold Digger | ||||
| Playmate 1975年 | Buckpasser | |||
| Intriguing | ||||
| Korveya 1982年 | Riverman 1969年 | Never Bend | ||
| River Lady | ||||
| Konafa 1973年 | Damascus | |||
| Royal Statute | ||||
| ロングバージン 1987年 栗毛 (門別町) | *ノーザンテースト 1971年 栗毛 (加) | Northern Dancer 1961年 | Nearctic | |
| Natalma | ||||
| Lady Victoria 1962年 | Victoria Park | |||
| Lady Angela | ||||
| スイーブ 1968年 栗毛 (静内町) | *テユーダーペリオツド 1957年 栃栗 | Owen Tudor | ||
| Cornice | ||||
| ゴールデンドラゴン 1959年 鹿毛 | ヒンドスタン | |||
| 第五カナデアンガール |
この血統表はTARGET frontier JVの仮想血統表を使って作成し、出力した血統表です。
コメント