スポンサーリンク
予想(軸馬)

日曜日の見解とTARGET新聞

内田博幸はデビューの日に3勝を挙げて彼らしいスタートを切りましたね。3月デビューですが、今月が終わる頃にはリーディング上位に来ているでしょう。今日も有力馬に多く騎乗するのでいくつ勝つかな。土曜日の競馬は残念な結果に。最近は詰めが甘いです。人...
予想(重賞)

阪急杯の予想「逃げるローレルゲレイロ」

開幕週の阪神競馬場は前に行った馬が残る。特に勝ち馬は逃げ・先行馬を狙うべきだと思う。今回逃げると思われるのはローレルゲレイロ。前走の東京新聞杯で逃げ切り勝ち、前々走の阪神カップでは逃げて4着。それ以前は控えて結果が出ていないだけに行くと強い...
予想(重賞)

中山記念の予想「コンゴウリキシオーの逃げ切りに期待」

土曜日の中山は開幕週らしく逃げ・先行馬が勝っていた。多少ペースが速くても馬場が良いと止まらない馬場と言うのはいつものこと。追いかける方が苦しくなって逃げ・先行-差し・追い込みで決まる感じです。と言うことで本命はコンゴウリキシオー。久々ですが...
レース回顧

アーリントンカップの回顧「開幕週は行ったモン勝ち」

アーリントンカップは逃げたダンツキッスイが後続を引き離しての競馬で逃げ切った。最後の1Fが13秒2も掛かっているから完全に脚が上がっているのだろうけど、開幕週だったので止まらなかったですね。人気のポルトフィーノはわざと遅れるようなスタートを...
予想(軸馬)

土曜日の見解とTARGET新聞

今週から中山、阪神、中京の3場所開催です。3場所になると中央とローカルという棲み分けが出来ているので狙いやすいですね。中山では内田博幸、鷹野宏史の地方競馬出身者がデビュー。また、新人3名もそれぞれの競馬場でデビューですね。内田博幸はいきなり...
予想(重賞)

アーリントンカップの予想「ポルトフィーノは別格」

先行馬、武豊、人気馬となれば本命はポルトフィーノしかない。牝馬ですが、この時期は牡馬の差はないですからね。それに、この馬は良血でここを勝ってくれると桜花賞での楽しみもある。馬券的には面白くないけど、こういう馬が強い競馬をして勝ってくれると競...
レース考査

中山記念考査【タイム分析】

過去10年のラップタイムを見ると年々前後半のタイム差がなくなっているの分かる。もっとも走破時計の速かった2004年でも前半1000m通過が57秒6、後半1000mが58秒4で前後半の差はコンマ8秒。こうやって並べてみるとレースの流れが厳しく...
ニュース

ニュースいろいろ 岩田康誠、秋山真一郎、若手騎手、馬インフルエンザ、JRA

岩田康誠騎手、開催2日間の騎乗停止 netkeiba.com  24日、東京2Rにて6位に入線した岩田康誠騎手騎乗のカワチノオジサンは、3コーナーで急に外側に斜行し、ベルモントフレア(武士沢友治騎手)およ び、コスモドリーミン(吉田豊騎手)...
レース考査

アーリントンカップ考査【タイム分析】

アーリントンカップ過去10年の各ラップタイムと上位馬の脚質などを出してみた。これを見ると逃げ・先行馬が有利というのがよく分かる。3ヶ月間馬場を休ませているだけあって芝の状態が良く、前に行った馬が残るようなレースになりやすい。これは、例年の傾...
登録馬

阪急杯の登録馬【過去8年の勝ち馬と配当一覧】

阪急杯が高松宮記念のステップレースとして行われるようになったのが2000年から。2006年からはそれまでの1200m戦から1400m戦へと距離が伸びた。距離が伸びても高松宮記念へのステップレースという意味合いは変わらない。過去8年の勝ち馬(...
スポンサーリンク