レース考査 フェブラリーS考査 【TARGET指数とプレレーティング】 早くも今年最初のGⅠが今週行われますね。GⅠではプレレーティングの上位馬が良く絡んで来るので、今回も出してみました。TARGET frontier JV(TGX画面)の補正値(TARGET指数)とJRAから発表されたフェブラリーSのプレレー... 2007.02.14 レース考査
レース考査 オーシャンエイプスの可能性 きさらぎ賞出走予定のオーシャンエイプスについて考えてみた。まだ、新馬戦だけしか走っていないのであくまでも今後の可能性ということで。まずは、新馬戦でのパフォーマンスだが過去21年で芝1800~2000mで2着に1秒1以上を付けて勝った馬という... 2007.02.08 レース考査
レース考査 有馬記念考査【タイムとPCI】 過去20年のラップを見ると前半1000mが60秒を切ったのは4回だけ。逆に前半1000mが61秒以上かかったのは12回あった。中山芝2500mというコースは外回りのスタート地点からすぐに3コーナーに突入するせいか流れは落ち着きやすい。レース... 2006.12.21 レース考査
レース考査 有馬記念考査【TARGET指数とプレレーティング】 TARGET frontier JV(TGX画面)の補正値(TARGET指数)とJRAから発表された有馬記念のプレレーティングを表にまとめてみた。TARGETのTGXとは雑誌最強の法則に掲載されているTARGET指数と同様にレースごとに補正... 2006.12.19 レース考査
レース考査 有馬記念考査【競走過程を考える】 過去20年の1~3着馬の臨戦過程を調べてみた。過去20年で前走GⅠだった馬は16勝2着18回。GⅡだった馬は3勝でこのうち2勝はグラスワンダーだった。やはり、有馬記念ほどのビッグレースになると前走はGⅠに出てくるような馬でないと厳しいだろう... 2006.12.15 レース考査
レース考査 有馬記念考査【血統傾向】 有馬記念の過去20年からどのような血統の馬が勝っているか、また2着に来ているかを出してみた。傾向としてはサンデーサイレンス産駒が登場した1995年からはやはりというべきかサンデーサイレンス産駒の連対が目立つ。連対できなかったのは初年度産駒で... 2006.12.13 レース考査
レース考査 鳴尾記念考査【芝1800mの適正は】 出走メンバーが決まったので鳴尾記念を考えてみた。今年から距離が2000m→1800mで、しかも新設の外回りなった。スタート地点は1600mよりも200m後方からでスタートしてから600mも直線が続く。これだけ、直線が長いと先手争いで無理をす... 2006.12.07 レース考査
レース考査 朝日杯フューチュリティS考査【ステップレースから考える】 有力馬が出走した4つの前走について考えてみた。 デイリー杯2歳S 着 馬名S タイム 上3F 3F順 ゴール前3F位置 通過順位 PCI 1 オースミダイドウ 1.34.3 34.6 2 ====◆ 08-06 52.5* 2 ローレルゲ... 2006.12.06 レース考査
レース考査 阪神ジュベナイルフィリーズ考査 武豊を信じるべきか コース形態が変わるので過去のデータが当てはまるかどうか分からないが、とりあえず考えてみた。まずは人気から、過去15年ので1人気は5勝、2人気は2勝、3人気は1勝2着5回で連対率では3人気がトップ。5人気以下が6勝2着9回だから荒れるレースと... 2006.11.30 レース考査
レース考査 ジャパンカップ考査【タイムとPCI】 厳しいレースで知られるジャパンカップの過去のラップタイムを見てみるとラップの波が少なく淡々と流れていることが分かる。同じG1でも有馬記念などは途中13秒台に落ちることもあるが(コースの影響もあるが)ジャパンカップは過去20年で一度だけで、そ... 2006.11.22 レース考査