登録馬 ジャパンカップの登録馬【過去23年の勝ち馬】 ジャパンカップの登録馬を出してみました。今年は外国からの招待馬のレベルがいまひとつ。それに比べて日本馬の方はかなりの好メンバーが揃った。3歳馬からは皐月賞馬のヴィクトワールピサ、ダービー馬のエイシンフラッシュ、ダービーと菊花賞2着のローズキ... 2010.11.22 登録馬
予想(重賞) マイルCSの予想「社台+外国人騎手=ダノンヨーヨー」 マイルCSの出馬表を見ると社台系に外国人騎手が騎乗している。しかも、1~4人気馬に騎乗ですからね。僕はサプレザが吉田照哉氏の所有馬になったのをみてこの馬は今回はないと思った。確かに、昨年は3着でしたが流れが緩かったですからね。ここは、サポー... 2010.11.21 予想(重賞)
レース考査 マイルCSの出走馬決定「各馬についてひと言」 マイルCSの出走馬が決まりました。今年は3歳馬の出走が多く5頭、4歳馬が3頭、5歳馬が5頭、6歳以上が5頭となった。また、社台系が多く取りに来ているような雰囲気がある。 オウケンサクラ 3歳 武豊 天皇賞秋は先行して4着に粘った。アーネ... 2010.11.18 レース考査
レース考査 マイルCS考査「血統傾向を探る」 マイルCSの過去24年の成績を集計して血統傾向を探ってみた。過去24年で一番勝利数が多い系統はTurn-to系で10勝2着7回(内サンデーサイレンス系が7勝2着5回)、次いでNasrullah系で4勝2着3回、Northern Dancer... 2010.11.16 レース考査
登録馬 マイルCSの登録馬【馬名の意味由来】 マイルCSの登録馬を出してみました。今年は外国からの参戦はサプレザ1頭だけ。昨年のマイルCSでは2人気で3着。今年もサンチャリオットS(G1)を勝っての参戦だけに有力候補には間違いない。 日本馬では3歳馬が面白そう。天皇賞秋出走馬では4着... 2010.11.16 登録馬
レース考査 エリザベス女王杯考査【血統傾向を探る】 エリザベス女王杯の過去14年の成績を集計して血統データを出してみました。これを見るとサンデーサイレンス系が断然強い。昨年はNasrullah系のワンツーで大荒れでしたが、それ以外の年ではサンデーサイレンス系かNorthern Dancer系... 2010.11.11 レース考査
登録馬 エリザベス女王杯の登録馬【馬名の意味由来】 エリザベス女王杯の登録馬を出してみました。登録馬は24頭でそのうち外国からの参戦は2頭。アーヴェイはカナダからの参戦。前走はフラワーボウル招待(G1)を勝っている。もう一頭の、スノーフェアリーは愛オークスと英オークスの勝ち馬。この2頭は実力... 2010.11.03 登録馬
予想(重賞) 天皇賞(秋)の予想「ブエナビスタを本命にします」 天皇賞(秋)はブエナビスタを本命にします。社台は秋華賞、菊花賞、天皇賞と3つ連続で取れるはずだったが菊花賞を逃してしまった。でも、菊花賞を逃したことで天皇賞が取りやすくなったという見方も出来る。「運も味方に」という言葉があるようにお天気が回... 2010.10.31 予想(重賞)
レース考査 天皇賞(秋)考査【プレレーティングとTARGET指数】 天皇賞(秋)のTARGET指数とプレレーティングを出してみました。TARGET指数とはTARGET frontier JVで 表示される補正タイムです。この補正タイムは競馬最強の法則に掲載されている指数と同じ意味です。また、表に出ているZI... 2010.10.30 レース考査
レース情報 天皇賞(秋)の前日オッズ「ブエナビスタの単勝シェア28.1%は高い?低い?」 天皇賞(秋)の前日オッズですが、1人気ブエナビスタの2.8倍、2人気アーネストリー5.7倍、3人気シンゲン6.3倍、4人気ペルーサ9.6倍と10倍以下はこの4頭だけ。これが、良馬場だったらブエナビスタの単勝はもっと売れていたでしょうね。土曜... 2010.10.30 レース情報