スポンサーリンク
レース考査

毎日王冠考査「G1出走へのステップレース」

東の毎日王冠、西の京都大賞典は天皇賞・秋またはマイルCSへのステップレースとなり実力のある馬が多く出走してくる。最近は調教技術の発達で別路線組も多くなったが中2週で本番を迎えられると言うこともあり、天皇賞と同じ東京競馬場で行われる毎日王冠は...
予想(重賞)

スプリンターズSの予想「香港馬狙い」

昨年のスプリンターズSではラッキーナインを本命にしましたが、今年はリトルブリッジにしました。このレースにおいては「香港馬狙い」というのが僕の攻め方。本来ならばパドトロワかロードカナロア辺りを本命にするのがいいのでしょうけどね。  枠順をみる...
Tips

TARGET Tips「仮想出馬表を使って外国馬の戦歴を見る」

JRA-VANのデータは日曜日の18時過ぎに翌週の登録馬(G1は翌々週)が発表される。TARGETではデータ登録をすれば登録馬情報を見ることが出来る。今週のスプリンターズSには3頭の外国馬が出走予定をしているが、既に日本で走った事のあるラッ...
登録馬

スプリンターズS考査「スピードがなければ勝てない」

スプリンターズSは速い馬が勝つレース。開催時期がこの時期に移ってからは馬場状態がいいのでスピードのある馬が勝っている。過去12年のレースを振り返ってみると後方から追い込んで勝ったのはデュランダルだけ。4コーナー10番手から差しきり勝ちをした...
予想(重賞)

神戸新聞杯の予想「ダービー出走馬が強い」

菊花賞トライアルといえばひと昔前は京都新聞杯に有力馬が集まった。しかし、2000年の番組改定で菊花賞トライアルはセントライト記念と神戸新聞杯になった。そして、2002年から昨年までの10年間をみると前走ダービー出走馬が9勝している。また、菊...
予想(重賞)

オールカマーの予想「狙いは中山巧者」

オールカマーと言えばマツリダゴッホやバランスオブゲームなどの中山巧者が強いレース。また、前走重賞出走馬が勝っているように上がり馬よりも実績馬が強いレース。  今年の出走馬で言えば中山巧者はダイワファルコン、コスモラピュタ、ナカヤマナイトなど...
レース考査

新潟記念考査「決め手勝負」

新潟記念は過去の勝ち馬をみると決め手のある馬が上位にきている。特に上がり3Fは速い脚が使えるのが望ましい。スローペースなら先行して33秒台の上がり。平均ペースなら差し馬が33秒台の上がりと速い脚は求められる。それと、前走重賞に出ている馬がい...
レース考査

キーンランドカップ考査「キーワードは先行馬と牝馬と・・・」

キーンランドカップについて考えてみた。今年で7回目を迎える歴史浅いレースだが、ある傾向がハッキリ出ている。  ・2点 先行馬有利   ・1点 牝馬4勝、牡馬2勝  ・1点 ノーザンダンサー系が強い  ・1点 前走は重賞に出走  上記の事を踏...
レース考査

エルムS考査「エスポワールシチーに先着する馬は?」

今年のエルムSは小頭数ながら今後のダート競馬を占う意味でもいいメンバーが揃った。物差しになるのはなんと言ってもエスポワールシチーでしょう。今年、7歳になったがこれまで4戦して1勝2着2回とまだまだやれるだけの成績を残している。今回は別定戦と...
レース考査

札幌記念考査「実績重視」

札幌記念は1997年からG2に格上げになり、それからは出走馬の顔ぶれも変わって来た。というのもクラスが上がったことで札幌記念→天皇賞秋というローテーションが出来た。最近では昨年のトーセンジョーダン、アーネストリーがこのローテーションで好走。...
スポンサーリンク