スポンサーリンク
レース考査

武蔵野Sの血統傾向を探る

武蔵野Sが現行の東京ダート1600mになってからの血統データを出してみました。これを見ると種牡馬の1着馬はミスプロ系が多く、次いでノーザンダンサー系。母父ではミスプロ系とノーザンダンサー系となっていた。近年はミスプロ系の強さが目立っています...
Tips

情報あふれるJRA HPの活用

TARGETがあれば色々な情報を収集し蓄積できるが、TARGETが無い人はどうしたらいいか。僕はスポーツ紙のサイトもいいけどJRAのHPが結構使えると思っている。以前に比べて情報量が多くなっているので凄く便利です。  例えば今週のエリザベス...
登録馬

マイルCSの登録馬「主役は?」

マイルCSの登録馬が発表された。メンバーを見ると安田記念出走馬が多く出ている。また、元気な3歳馬も登録してきた。  安田記念勝ち馬のストロングリターンは前走の毎日王冠では7着になったが、上がり3Fは33秒8の脚を使っている。休み明けで+8㎏...
登録馬

武蔵野Sの登録馬「主役は3歳馬」

武蔵野Sには37頭も登録がありました。出るだけでも大変ですね。タイトルの「主役は3歳馬」は奇しくもエリザベス女王杯と同じになってしまった。 登録馬を見ると歴戦の古馬よりもフレッシュな3歳馬に目が行く。イジゲンは前走の秋嶺Sで楽勝の逃げ切り勝...
登録馬

エリザベス女王杯の登録馬「主役は3歳馬」

来週のエリザベス女王杯ですが、主役は3歳馬のヴィルシーナでしょう。3歳限定G1では3戦ともジェンティルドンナの後塵を浴びてしまったが、実力は3歳牝馬ではナンバー2。今回はジェンティルドンナが回避したことでヴィルシーナの出番です。社台としても...
予想(重賞)

天皇賞(秋)の予想「天覧レースの勝利騎手は今後の競馬界をリードするあの騎手に」

天皇賞(秋)はダークシャドウを本命にしました。今年の天皇賞(秋)は天覧レースとなるので勝つのは個人馬主で日本人騎手が狙い目。生産者もしくは勝ち馬の種牡馬は社台系というのは外せない。実績では昨年の天皇賞(秋)では2着になっているので問題なし。...
レース情報

天皇賞秋の前日オッズ「1人気はカレンブラックヒルで3.4倍」

天皇賞の前日オッズみると1人気はカレンブラックヒルで3.4倍、2人気はルーラーシップで4.2倍、3人気はフェノーメノで4.5倍。今日のメインレース付近ではカレンブラックヒルは2.9倍でしたが、徐々にフェノーメノやダークシャドウに投票が集まっ...
レース考査

天皇賞秋「カレンブラックヒルが無敗で天皇賞になるか?」

今年の天皇賞は楽しみな3歳馬が出走する。その3歳馬とは春にNHKマイルカップを勝ち、天皇賞のステップレースの毎日王冠を勝ったカレンブラックヒル。ここまでデビューから5連勝。初の古馬戦となった毎日王冠では厳しい流れの中、ギリギリ粘り込んだ。ス...
レース回顧

秋の珍事「3着3頭同着でハンディキャッパーはしてやったり」

室町Sで3着3頭同着が発生した。しかも、1着から10着までがコンマ4秒差なのだから他に同着があってもいいぐらい。このレースはハンディ戦なのでハンディを決めるハンディキャッパーはしてやったりのレースだろう。  勝ったのはトップハンディのティア...
レース回顧

菊花賞回顧「掟破りの早仕掛けでゴールドシップが押し切った」

今年の菊花賞はゴールドシップの独壇場でした。断然の1人気になりながら最後方からの競馬。ペースが落ちる向正面の半ばから仕掛けて3コーナーの入口では4番手。外から1人気が動いて行ったものだから他の騎手も仕掛け気味に動き出し、一気にヒートアップ。...
スポンサーリンク