レース考査 宝塚記念考査【斤量差を考える】 今年の宝塚記念は日本ダービー馬ウオッカの参戦で盛り上がっている。新聞などで角居調教師は「7キロの斤量差は大きい」と言っているが確かにこの斤量差は魅力的だと思う。このウオッカの斤量51キロは有利だが四位洋文騎手はどうなの?と言うことで『 ウオ... 2007.06.19 レース考査
レース考査 宝塚記念考査【タイム分析】 今年は各世代のG1馬が揃った。昨年はディープインパクトがいたので2着探しのレースだったが、今年はどの馬が勝ってもおかしくない。タイムランキングをみるとウオッカの可能性もあるような気がしてきた。そこで、これまでの宝塚記念の走破タイム、ラップと... 2007.06.19 レース考査
騎手あれこれ 騎手リーディング 武豊が上昇、藤田伸二は急上昇 騎手リーディングを月ごとの勝ち星を付けて出してみた(月10勝以上は黄色バック)。これをみるとリーディング上位の騎手は10勝以上している月が何度かある。リーディングトップの岩田康誠は2月を除いて全て10勝以上だからこの勝ち星もうなずける。ここ... 2007.06.18 騎手あれこれ
レース情報 2・3歳短距離レース路線図 『 レース路線図』の第4弾です。クラシックレース違いステップレース的要素が少ないので短距離線はこんな感じなんだという雰囲気を見ていただければ。NHKマイルカップを最終目標とすると短距離路線ではなくクラシック路線を歩んで来た馬たちも入ってくる... 2007.06.18 レース情報レース路線図
レース考査 宝塚記念考査【血統タイプ別出馬表と血統傾向】 今年はダービー馬ウオッカ、天皇賞春勝ち馬メイショウサムソン、安田記念勝ち馬ダイワメジャー、そしてドバイデューティーフリー勝ち馬アドマイヤムーン、シンガポール・エアラインズ・インターナショナルカップ勝ち馬シャドウゲイトと年内に国内、海外でG1... 2007.06.17 レース考査
ニュース トップ50ワールドリーディングホースでアドマイヤムーンが4位に IFHA(国際競馬統括機関連盟)から、『トップ50ワールドリーディングホース』が発表されましたのでお知らせいたします。今回の発表は、2006年12月1日~2007年6月10日までに行われた世界の主要レースを対象としています。ランキングトップ... 2007.06.17 ニュース競走馬あれこれ
レース回顧 重賞回顧「高速馬場を制したのはディアチャンス」 今週の阪神競馬場の芝コースは超高速馬場でしたね。天気が良かったとはいえコースレコード続出とは。特に未勝利戦の芝1800mでダイワチャームが出したタイムは脅威の1分45秒5。未勝利戦でこの時計がでてしまうと馬場が速すぎでしょう。ここまで早い時... 2007.06.17 レース回顧
予想(軸馬) 日曜日の軸馬・藤田伸二-山内研二ラインを狙う 藤沢和雄厩舎に後藤浩輝が騎乗という珍しいことが今週は起きているが、考えてみれば主戦の北村宏司が騎乗停止なんだよね。横山典弘と所属の塚田祥雄は函館だし、となれば誰かに白羽の矢がたち、それが後藤浩輝だったということだけ。藤沢ブランドの馬に後藤浩... 2007.06.17 予想(軸馬)
雑感 夏競馬はビールを飲みながら いい天気なのに部屋でパソコンとテレビに齧り付いている今日この頃ですが、夏競馬と言えばビールでしょう。ビール好きな方なら分かると思いますが、北海道限定のサッポロクラシックを飲みながらの夏競馬です。アルコールが入っているので思考回路も鈍っていま... 2007.06.17 雑感
予想(重賞) マーメイドSの予想「本命は高速馬場があうシェルズレイ」 ハンディ戦でなくともどの馬にもチャンスがありそうな感じに見える。ここで狙ってみたいのは久々のシェルズレイ。芝2000mはローズSを秋華賞で経験済み。土曜日は1000万条件の三宮特別でコースレコードが出た。また、馬場が良いので追い込みが効きず... 2007.06.17 予想(重賞)