スポンサーリンク
騎手あれこれ

北海道男・藤田伸二が怒濤の9連対

いやいあ土曜日の藤田伸二は神懸かっていましたね。全レースに騎乗して4勝2着5回3着1回着外2回の連対率75%のハイアベレージ。確かに人気馬に騎乗しているのでこういう結果もあり得るが、それでもこの成績は凄い。「なんだ、藤田から買えば当たるじゃ...
競走馬あれこれ

タイガーマスクが2着で寄付金を獲得

賞金を児童養護施設などに寄付することで話題になったタイガーマスクが函館4レースの未勝利戦で2着になり賞金200万円を獲得。これで、馬主の山本英俊氏の賞金と藤沢和雄調教師が受け取る進上金が寄付されることに。初戦はスタートが良くなくて後方から脚...
競走馬あれこれ

良血馬ポルトフィーノが新馬戦を圧勝

阪神5レースに出走したポルトフィーノは父クロフネ、母エアグルーヴの良血馬。姉アドマイヤグルーヴはエリザベス女王杯を2勝、母系には高松宮記念を勝ったオレハマッテルゼやマイラーズカップを勝ったエガオヲミセテなどがいる。この牝系は社台グループが大...
予想(軸馬)

土曜日の軸馬・軸馬予想を再開します

夏競馬が始まったので軸馬予想を再開したいと思います。これまではダート競馬中心でしたが、これからは芝のレースもダートの500万条件もちょこちょこと手を出したいと思っています。予想方法の基本は変わらないのですが、騎手エージェントについて調べると...
レース情報

3歳牡馬クラシック路線図

『 牝馬重賞戦線図』『 3歳牝馬クラシック路線図』に続くレース路線図第3弾です。  皐月賞、ダービー、菊花賞のそれぞれの勝ち馬をデビューから検索して出走していた回数の多いレースを挙げてみました。すると皐月賞までの道のりはいろいろなパターンが...
ニュース

福永祐一が夏競馬は新潟フル参戦で、何かが変わるかも

今年、これまでの成績を見ると28勝と昨年に比べて9勝も少ない。全国リーディング14位、関西リーディング8位はまずまずかと思えるが2年目の北村友一に負けている。これまで、北橋修二師、瀬戸口勉師という大きなバックボーンがあった。昨年は北橋修二調...
日本中央競馬会

夏競馬の前に降級ルールの仕組みを理解しておく

1回函館開催の週から4歳馬のみに適用されるクラス移動が始まる。クラス移動とは4歳馬の収得賞金が半分になり、条件馬は降級することをいう。これは、クラスで頭打ちになった4歳馬の救済ルールといえば分かりやすいかな。降級ルールが適用されるのは1生に...
レース情報

ウオッカ宝塚出走決定。カギは四位洋文の斤量51キロか

ウオッカの宝塚記念出走が決まった。宝塚記念の斤量ルールは定量なのでダービーを勝っていようがいまいが斤量の増減はない。3歳馬は53キロ、4歳以上は58キロで牝馬はそれぞれマイナス2キロ。だから、ウオッカは51キロでの出走。ちなみにアサクサキン...
レース情報

3歳牝馬クラシック路線図

先日、牝馬の重賞路線を図にしてみた( 牝馬重賞戦線図)。今まで頭で考えていたことを図にしてみると意外とシンプルなことに気がついた。そこで、今度は3歳牝馬に絞って図を作成してみた。ひとつは重要と思われるレースをクラス別に分けてみた。左から右へ...
調教師あれこれ

上半期終了 調教師成績を検証

騎手成績を検証したので調教師も調べてみた。今年は騎手成績で異変があったが、調教師成績でも異変があった。リーディングトップは開業7年目の大久保龍志、3位は開業4年目の奥平雅士、6位に開業7年目の加藤征弘と若い調教師が上位にランクイン。若い調教...
スポンサーリンク