騎手あれこれ 上半期終了 騎手成績を検証 2007年の上半期の競馬が終了した。今週末からいよいよ夏競馬だが、その前に上半期の騎手成績を振り返ってみたい。データはTARGETのレース集計を使って出力した。騎手の色分けは最近注目している騎手エージェントのライン別になっている。初めての人... 2007.06.12 騎手あれこれ
日本中央競馬会 JRAが2007年上半期の実績を発表 2007年上半期の実績が発表された(デイリースポーツonline)が、売り上げはまたしても前年割れ。入場人員はイベントや東京競馬場のリニューアルオープンなどのおかげで前年比を上回ったが、一昨年には届かなかった。これは、ファンは増えたけどお金... 2007.06.12 日本中央競馬会
地方競馬あれこれ 帝王賞の登録馬 登録馬を見ると川島正行厩舎VSJRAという感じですね。でも、川島厩舎としてはエースのアジュディミツオーが回避というのは痛いですね。JRA勢は素直にブルーコンコルドが強いのではないかな。相手はシーキングザダイヤで。サンライズバッカスは小回りは... 2007.06.12 地方競馬あれこれ登録馬
レース情報 牝馬重賞戦線図 牝馬重賞が整備されたのでまとめようと思っていたが、そのモノがようやく出来た。図の色分けは2歳・3歳限定戦、3歳以上、4歳以上の3種類でエリザベス女王杯を最終目標に設定しました。3歳戦は比較的分かりやすく、トライアル→G1というのが決まってい... 2007.06.11 レース情報レース路線図
登録馬 マーメイドSの登録馬 昨年は3歳馬のソリッドプラチナムが軽量を生かして後方一気の差しきり勝ち。これまで、あまり荒れない重賞だったが昨年からハンディ戦になりいきなり荒れた。今年も3歳馬はミスベロニカが登録してきたが実績的には全然足りないが、果たして・・・。登録馬を... 2007.06.11 登録馬
登録馬 宝塚記念の登録馬「G1馬が勢揃い」 今年の宝塚記念はなかなか豪華なメンバーが集まった。今年は牝馬としては64年ぶりに日本ダービーを制したウオッカが参戦。牡馬でも秋に向けて休養するところなのに凱旋門賞のプランからここを使う事がほぼ決まったようだ。あと、2週で何もなければ出走に踏... 2007.06.11 登録馬
エージェント 騎手エージェント・競馬ブックラインについて 関西の一大勢力である騎手エージェントの競馬ブックラインについて調べてみた。競馬ブックの騎手エージェントは小原靖博、井上政行、川田英太、松本晴夫の4人。特に小原靖博は5人の騎手のエージェントを務めるほど。この競馬ブックラインの騎手の成績を見る... 2007.06.10 エージェント騎手あれこれ
レース回顧 重賞回顧「G1以外の重賞ではサンデーサイレンス産駒が勝てない法則」 『 CBC賞考査【血統タイプ別出馬表と血統傾向】』でG1レース以外の重賞ではサンデーサイレンス産駒は勝っていない事に気がついたが、その法則は継続してしまったな。血統ではNasrullah系がいいと書いて人気のない2頭が2着、3着ですか。まあ... 2007.06.10 レース回顧
予想(重賞) CBC賞の予想「ペールギュントも上村洋行も久々の重賞勝利になるか」 土曜日の中京は土砂降りの雨で芝コースは内側がボコボコになっていましたね。明らかに抜けだしていれば内でもいいが、並んだら外を通った馬の方が伸びている。この馬場とトラックバイアスなら人気でもペールギュントには逆らえない。前走のテレビ愛知OPでは... 2007.06.09 予想(重賞)
予想(重賞) エプソムCの予想「本命も対抗もフレンチデピュティ産駒」 日曜日のお天気が気になるところですが、本命馬はサイレントプライドで。この馬は重馬場でも勝っているので雨が降っても我慢してくれると思う。これまでステップレース、脚質、血統を考えてきたがサイレントプライドは全て当てはまった。この馬とブライトトゥ... 2007.06.09 予想(重賞)