スポンサーリンク
予想(重賞)

京阪杯の予想「サンアディユには逆らえない」

1200mになって2年目のレース。過去の傾向とかは分からないので純粋に能力とローテーションから考えてみた。まずは本命だがスプリンターズS2着のサンアディユで問題ない。スプリンターズSから間隔を開けて使ってきていることもそうだが鞍上に武豊を用...
レース考査

2007年のTARGET指数とプレレーティングの結果

今年のこれまで行われたG1(Jpn1)のTARGET指数とプレレーティングの結果を出してみた。上半期は皐月賞、NHKマイルC、ヴィクトリアマイル、日本ダービーの4つのレースで3連単100万馬券が出るなど大荒れ。それに比べて下半期はこれまで6...
レース考査

ジャパンカップ考査【TARGET指数とプレレーティング】

ジャパンカップもジャパンカップダートと同様にTARGET frontier JVの補正値とJRAから発表されたプレレーティングを表にまとめてみた。この秋のG1の成績についてはジャパンカップダートでふれているのでここでは割愛させていただきます...
レース考査

ジャパンカップダート考査【TARGET指数とプレレーティング】

ジャパンカップダートの出走馬が決まった。そこで、いつものようにTARGET frontier JVの補正値とJRAから発表されたプレレーティングを表にまとめてみた。まずは、この秋のG1を振り返ってみると先週のマイルチャンピオンシップでプレレ...
レース考査

ジャパンカップ考査【メイショウサムソンとテイエムオペラオー】

オペラハウスを父に持つメイショウサムソンとテイエムオペラオーはどこか似ているような気がする。テイエムオペラオーはクラシックは皐月賞のみだったが古馬になってから天皇賞春を2回勝ち、天皇賞秋、ジャパンカップ、有馬記念、宝塚記念などG1を6勝もし...
レース考査

ジャパンカップ考査【タイム分析】

過去20年のジャパンカップの成績を集計し、ラップタイムとPCIについて考えてみた。昨年は外国馬の出走が少なくて日本特有の流れになったが、外国馬が多く参戦している例年では淀みのない流れになって、勝負所もやや前掛かりなので決めて勝負というよりは...
ニュース

馬インフルエンザで全頭検

栗東トレーニングセンターにおいて、馬インフルエンザ陽性馬が確認されたことから、今週の競馬(東京、京都、中京競馬)については、念のため、出馬投票を行った全ての馬について、馬インフルエンザ検査を行います(招待馬・地方馬は除く)。 馬インフルエン...
ニュース

ショック!ディラントーマスが出走取り止めに

11月25日(日)のジャパンカップ(GI)出走のため、競馬学校の国際きゅう舎において輸入検疫を受けていたディラントーマス号は、日本へ入国するた めに必要な諸検査で、馬ウイルス性動脈炎(EVA)の陰性が確認できなかったため、日本とアイルランド...
レース考査

ジャパンカップ考査【血統傾向を探る】

ジャパンカップの過去20年の成績を集計して血統データを出してみた(2002年は中山開催なので除外した)。まずは大系統(色別)でみるとMatchem系以外は全ての系統で勝ち馬を出している。最近こそサンデーサイレンスやKingmamboで2勝目...
登録馬

京阪杯の登録馬

昨年から1200mになったレース。短距離路線が整備されたので登録馬が多いですね。スプリンターズS組からはサンアディユ、アンバージャック。セントウルS組ではカノヤザクラ、キンシャサノキセキ、アルーリングボイス、スピニングノアール。スワンS組か...
スポンサーリンク