レース情報 フェアリーSの前日オッズ「上位人気は良血馬」 フェアリーSの前日オッズですが、1人気アプリコットフィズ、2人気テイラーバートン、3人気メジロオードリー、4人気アドマイヤテンバまでが10倍以下。人気馬はどれも良血でアプリコットフィズは近親にマンハッタンカフェ、テイラーバートンは兄にタスカ... 2010.01.10 レース情報
予想(重賞) シンザン記念の予想「ガルボ本命」 シンザン記念はガルボを本命にした。未勝利勝ち→重賞4着だけならまだ不安があるけど、ここ3走のレースレベルが上がっているのがいい。血統的はサンデーサイレンス系×Northern Dancer系で特に問題はない。朝日杯FS出走組の成績がいいこと... 2010.01.10 予想(重賞)
レース情報 シンザン記念の前日オッズ 「朝日杯FS最先着のガルボは人気がないんだね」 シンザン記念の前日オッズを見ると1人気ピサノユリシーズ、2人気キョウエイアシュラ、3人気メイショウカンパク、4人気エーシンホワイティ、5人気ガルボの順だった。単複の人気に比べて連勝馬券はガルボが2人気。ガルボは朝日杯フューチュリティSで最先... 2010.01.09 レース情報
レース考査 シンザン記念考査「血統傾向を考える」 シンザン記念の出走馬が決まったので過去10年の連対馬からどんな血統傾向があるのか調べてみた。過去10年の連対馬の血統を見るとサンデーサイレンス系がダントツに強いが、最近ではMr. Prospector系が頑張っている。特に近2年は父か母父に... 2010.01.07 レース考査
レース考査 シンザン記念考査「朝日杯FS出走組が上位だが、穴で狙うなら・・・。」 シンザン記念について考えてみた。過去10年の連対馬から分かったことは・・・。 前走朝日杯FS出走馬は6連対。2桁着順のドリームガードナーの朝日杯FSまでは2、1、1着で全て1人気だった。朝日杯FSに出走していても6人気以下は買いづらい。 ... 2010.01.07 レース考査
登録馬 中山金杯の登録馬 中山金杯の登録馬と過去10年の連対馬を出してみた。過去の成績をみるとアドマイヤフジやアサカディフィートように同じコースを得意とする馬が来るパターンがあるレースだが、今年はこのパターンに当てはまる馬はなし。前走レースから見ると重賞出走馬が強い... 2010.01.02 登録馬
お知らせ あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます。昨年はプライベートでいろいろとあり更新も少なかった月もありましたが、それでも多くの方にアクセスしていただき感謝感謝です。肝心の予想の方はこれまでで一番不振でした。これ以上悪いことはないと思っているので今年は努... 2010.01.01 お知らせ
データ 2009年を振り返って見る「指数で馬券は当たるか?」 TARGETの外部指数に登録してある4つの指数について調べてみた。 まずはTARGETの7走補正タイム(過去7走内で芝・ダートの区別と同一の条件での補正タイムの最高値)から。新馬戦と障害戦は補正タイムが出ないので無し。また、同率で1位になっ... 2009.12.31 データ
データ 2009年を振り返って見る「1人気の成績は?」 毎年の事ですが、今年1年間のレースをTARGETで集計してデータを出してみた。リーディングとかはJRAのホームページを見れば出ているので、それ以外で気になったところをいくつかまとめてみた。まずは単勝人気から。 馬券を買う上で単勝人気は気に... 2009.12.31 データ騎手あれこれ
予想(重賞) 東京大賞典の予想「力を付けたゴールデンチケットが本命」 東京大賞典は昨年の2着馬ヴァーミリアン、3着馬サクセスブロッケン、5着馬フリオーソなどが出走。ヴァーミリアンは帝王賞、JBCクラシックを勝ったがジャパンカップダートは8着に惨敗。サクセスブロッケンはフェブラリーSを勝ったが武蔵野Sは惨敗。巻... 2009.12.27 予想(重賞)