スポンサーリンク
登録馬

天皇賞春の登録馬 過去28年の勝ち馬一覧

今年の天皇賞はいいメンバーが登録してきた。まずはなんといってもダービー馬キズナでしょう。凱旋門賞では4着でしたが、その前のニエル賞(3歳限定)ではきっちり勝っている。復帰戦の大阪杯では菊花賞馬エピファネイアを退け1着になり順調さをアピール。...
登録馬

皐月賞の登録馬 過去28年の勝ち馬一覧

今年の皐月賞の登録馬は19頭と少なく、バンドワゴンが回避することで全ての登録馬が出走可能になった。桜花賞のハープスターのような絶対的な存在がいないので混戦模様になっている。 有力馬を見てみると弥生賞の勝ち馬トゥザワールドは5戦4勝2着1回。...
レース回顧

ドバイシーマクラシック ジェンティルドンナは凄い馬だ

ドバイシーマクラシックのジェンティルドンナは強かった。直線で詰まった時は万事休すかと思われたが、ムーアがやや強引に外に出してからの伸び脚は凄い。不利がなければもっと楽に勝っていたでしょうね。このレースもドバイデューティフリーも共通するのは逃...
レース回顧

ドバイデューティフリー ジャスタウェイが痺れるような勝ち方をした

ドバイデューティフリーはジャスタウェイの強さが光ったレースでしたね。トウケイヒーローが引っ張る展開で、後方からの競馬。直線に向いたところで外にだし、残り400mで先頭集団に並びかけ、残り300mで完全に抜け出し、最後は画面から2着馬が見えな...
レース考査

高松宮記念考査

高松宮記念はクラシック路線と違い社台としてはそれほど力を入れてこない。というのもクラシックやグランプリと比べて格が落ちるのでここは個人馬主に譲ってあげるという方向性だと思っている。全てのGⅠを根こそぎ持って行くのはよくないからね。しかし、種...
レース路線図

2つの皐月賞トライアル 社台系に注意

今週は2つの皐月賞トライアル、スプリングSと若葉Sが行われる。スプリングSは1~3着まで、若葉Sは1~2着馬に優先出走権が与えられる。クラシックは一生に一度ですからここで権利を取って本番へ。しかし、ここを全力で仕上げて権利を取った馬は本番で...
横山典弘

横山典弘の気まぐれ騎乗

中山記念のジャスタウェイ、オーシャンSのスマートオリオン、弥生賞のワンアンドオンリーなどは横山典弘の手腕で勝ち負けしてきたが、先週はさっぱりでした。分かっている人は多いと思っていますが、横山典弘はリズムが悪いときはやる気のない騎乗をする。先...
POG

JRA-VAN POG’13 ベルキャニオンとトレクァルティスタがスプリングSに登録

JRA-VAN POG'13ですが、ランキングは3000位前半。牝馬はハープスターが頑張ってくれていますが、いかんせんこの一頭だけ。牡馬は重賞未勝利。今週のスプリングSにはベルキャニオンとトレクァルティスタが登録。特にベルキャニオンは有力視...
雑感

今年の重賞は社台の年に

皐月賞、桜花賞のトライアルが始まったが、ほぼ主役は決まった感じに。皐月賞はきさらぎ賞を勝ったトーセンスターダム、共同通信杯を勝ったイスラボニータ、そして先週の弥生賞を勝ったトゥザワールド。桜花賞はチューリップ賞を勝ったハープスターでほぼ決ま...
予想(重賞)

オーシャンSの予想「ハクサンムーンに先着する馬は?」

短距離路線は王者ロードカナロアが引退したことでトップの座は空席のまま。スプリンターズS2着のハクサンムーンが実績では一番近いところにいるが、元気な牝馬が何頭かいるのでうかうかしていられない。ロードカナロア同様に本番で結果を出すことが大事。こ...
スポンサーリンク