レース考査

スポンサーリンク
レース考査

京都牝馬S考査【牝馬重賞戦線の勝ち馬は持ち回り】

牝馬限定の重賞(2歳、3歳限定は除く)は10レースある。春の頂点がヴクトリアマイルで、秋の頂点がエリザベス女王杯となる。距離も1400mから2200mまでとなっているので、レースを選べばどの馬にもチャンスがある。しかも、ハンデ戦が3レースあ...
レース考査

シンザン記念考査『前走G1に出走したサンデーサイレンス系産駒』

シンザン記念の過去10年の成績を集計して考査してみました。まずは前走クラスからですが、前走重賞またはオープン出走馬が6勝2着6回、昇級馬が4勝2着4回で僅かに同クラス出走馬の成績がいい。前走同クラスではG1出走馬は着順は関係ない。G1以外で...
レース考査

有馬記念考査【ラップタイムと通過順】

有馬記念の過去22年の成績を集計してラップタイムや通過順を出してみた。有馬記念でのポイントはどんな流れになっても4コーナーで10番手以内にいないと勝てないし、連対も出来ない。過去22年の成績をみても4コーナー11番手以下で勝ったのはテイエム...
レース考査

有馬記念考査【TARGET指数とプレレーティング】

有馬記念のTARGET指数とプレレーティングを出してみました。TARGET指数とはTARGET frontierJVで 表示される補正タイムです。この補正タイムは競馬最強の法則に掲載されている指数と同じ意味です。また、表に出ているZI値は前...
レース考査

有馬記念考査【ステップレースから考える】

有馬記念の過去22年の成績を集計してステップレースについて考えてみました。有馬記念ですから当然勝つような馬は前走G1を走った馬が多い。一番成績がいいのがジャパンカップ→有馬記念というローテーション、次が菊花賞→有馬記念、3番目が天皇賞秋→有...
レース考査

有馬記念考査【血統傾向を探る】

今年も残すところあと1週ですね。最後はグランプリレースの有馬記念なのでいろいろと考えていきたいと思っています。まずは血統傾向から探ってみました。  過去22年の成績を集計して種牡馬のタイプ別成績をみると大分類ではTurn-to系が圧倒的に強...
レース考査

ジャパンカップダート考査【横山典弘にG1制覇のチャンス到来】

ジャパンカップダートにサクセスブロッケンに騎乗する横山典弘は現在G1レース73連敗中。エリザベス女王杯ではカワカミプリンセスで勝つチャンスがあったがルメールマジックにしてやられてしまった。しかし、今回はそれ以上のチャンスかもしれない。強い強...
レース考査

ジャパンカップダート考査【プレレーティング】

いつものようにジャパンカップダートのプレレーティングを出してました。いつもならTARGET指数も出すのですが、このレースに限っては外国馬の指数がないだけではなく、日本馬も地方レースに出走している馬が多くて指数が出ないのでTARGET指数はな...
レース考査

ジャパンカップダート考査【3歳馬VS6歳馬】

今年のジャパンカップダートはジャパンカップに劣らず面白い。と言うのも生きのいい3歳馬が古馬に挑戦する。その3歳馬ですが、サクセスブロッケンはヒヤシンスS、端午Sと3歳ダートオープン競走を大差で勝利。そして、ジャパンダートダービーも力の違いを...
レース考査

ジャパンカップダート考査【阪神ダート1800mについて】

ジャパンカップダートは今年から阪神ダート1800mで行われる。これまでの東京ダート2100mとはコースも距離も違うので過去のデータは使えない。と言うことでまずは阪神ダート1800mの傾向について調べてみた。  阪神競馬場は2006年に改装さ...
スポンサーリンク