登録馬 京都新聞杯とプリンシパルSの登録馬 京都新聞杯とプリンシパルSはダービーへの出走を賭けたレース。京都新聞杯はトライアルではないので1着で賞金を加算し、賞金順で出走可能。プリンシパルSは1着馬に優先出走権が与えられる。どちらにしても1着馬のみがダービーに出走出来るというわけだ。... 2013.05.01 登録馬
登録馬 NHKマイルカップの登録馬 今年で18回目を迎えるNHKマイルカップ。過去を振り返ると前走ニュージーランドTか毎日杯を好走した馬が勝っている。この事からこの2つのレースに出走した馬が有力候補と考えてみたい。 ニュージーランドTを勝ったエーシントップはシンザン記念、京... 2013.05.01 登録馬
レース回顧 皐月賞回顧「走るたびに強くなるロゴタイプが勝った」 皐月賞は速い馬が勝つ、ダービーは運のいい馬が勝つ、菊花賞は強い馬が勝つ。このような格言があるが、今年の皐月賞はまさに速い馬が勝った。勝ったロゴタイプの優勝タイム1分58秒0はレースレコードでコースレコードだから凄い。ちなみに2着のエピファネ... 2013.04.15 レース回顧
登録馬 皐月賞の登録馬 今年も社台系か・・・ 皐月賞の登録馬が発表された。トライアル第一弾の弥生賞を勝ったカミノタサハラはディープインパクト産駒。弥生賞では4コーナー手前から鞍上の内田博幸の手が動いていたが、そこからしぶとくを脚を伸ばしての差しきり勝ちしたように長くいい脚を使える。まだ... 2013.04.03 登録馬
登録馬 桜花賞の登録馬 馬名の意味由来 桜花賞の登録馬が発表されました。出走馬の顔ぶれをみるとトライアルで権利を取った馬は全て出走。また、ステップレースで勝ち上がった馬もほぼ登録してきました。賞金順では収得賞金1150万円のプリンセスジャックとサンブルエミューズが抽選となった。 ... 2013.03.27 登録馬
予想(重賞) 高松宮記念 「ロードカナロアが強い」 今年の高松宮記念は実力上位馬が順調なので波乱はないと見た。1人気のロードカナロアはデビューから14戦して9勝2着4回3着1回着外0という安定した成績。昨年の高松宮記念は初のGⅠ挑戦で同厩のカレンチャンから遅れることコンマ1秒差の3着。しかし... 2013.03.24 予想(重賞)
レース考査 桜花賞考査「3歳牝馬戦線異常あり」 今日は時間が取れたのでちょっと早いけど桜花賞について感じたことを書いてみた。 桜花賞トライアル及びステップレースが終わった。トライアルの結果をみるとチューリップ賞はクロフネサプライズ(父クロフネ)、ウインプリメーラ(父ステイゴールド)、ア... 2013.03.20 レース考査
登録馬 高松宮記念の登録馬「新短距離王ロードカナロアは負けない」 来週行われるGⅠ高松宮記念の登録馬が決まった。スプリンターズSを勝ったロードカナロアにとっては負けられないレース。スプリンターズSで短距離王のカレンチャンを破り、香港スプリントを勝ち、名実共に短距離線戦の主役となった今は短距離GⅠ連勝しかな... 2013.03.11 登録馬
エージェント 騎手エージェント(騎乗依頼仲介者)の色分けを更新しました VOL.9 今回は地力でJRAから騎手エージェント(騎乗依頼仲介者)のリストを入手しました(2013年1月17日現在)。これを元に騎手エージェントの色分けを更新しました。 前回( 騎手エージェント(騎乗依頼仲介者)の色分けを更新しました VOL.8)と... 2013.03.04 エージェント
予想(重賞) 中山記念の予想「ひと叩きされたリアルインパクトにもう一度期待」 関東圏では大崩れしなかったリアルインパクトが前走の東京新聞杯では1.2秒差の11着と惨敗。直線半ばまで手応えがよく見えたがその後失速。プラス20㎏が太めだったのかもしれないが、それにしても負けすぎ。一度使われてガラッと変わるとは思えないが再... 2013.02.24 予想(重賞)