レース情報 天皇賞(秋)の枠順決定 2番ディープスカイ、7番ダイワスカーレット、14番ウオッカ 天皇賞(秋)の枠順が決定しましたね。まずは展開の鍵を握るダイワスカーレットですが、4枠7番になった。あまり外よりは内の方がいいと思うのでこの枠なら問題はないでしょう。先入れの奇数枠ですが、過去の成績をみると奇数枠の方が多いのでこれも問題ない... 2008.10.30 レース情報
レース考査 天皇賞(秋)考査【ステップレースから考える】 天皇賞(秋)の過去22年の成績からステップレースについて考えてみた。まずは前走レース集計をみるとステップレースとして一番いいのは毎日王冠。過去22年で18頭の連対馬を出している。毎日王冠→天皇賞(秋)というのは同じ東京競馬場で行われると言う... 2008.10.29 レース考査
武豊 武豊が重賞を勝てない どうしたことでしょう。今年の武豊は重賞が勝てない。今年は重賞に48回騎乗して勝ったのはたったの2回だけ。昨年は15勝(うちG1は3勝)しているだけに今年は不振と言っていいでしょう。しかも、特別レースでも勝ってない。レース番号で集計したところ... 2008.10.28 武豊
騎手あれこれ 騎手リーディング 三浦皇成がベストテン入り 新人・三浦皇成が10月終了時点でベストテン入りしました。武豊がもつ新人勝利数69勝を更新すると続けざまに勝利を上げて75勝まできた。あと25勝で100勝になるが、なんだかそれも不可能では無いような気がしてきたね。新人で100勝したらそれこそ... 2008.10.28 騎手あれこれ
レース考査 天皇賞(秋)考査【タイム分析とダイワスカーレット】 天皇賞(秋)の過去22年のラップタイムを出してみた。天皇賞が行われるのは東京競馬場。改装以前は1コーナー奥のポケットからスタートしてすぐに1コーナーにさしかかるので外の先行馬をいい位置を取るために先行争いが厳しくなる。そして、先行馬が多いと... 2008.10.27 レース考査
未分類 天皇賞(秋)考査【乗り替わりに見る過去22年】 天皇賞(秋)の過去22年の成績を集計して騎手の乗り替わりについて調べてみた。すると乗り替わり無しは[17- 17- 16-185/235]、乗り替わりは[5- 5- 6-101/117]でやはり前走と同じ騎手が騎乗した方がいい。乗り替わりで... 2008.10.27 未分類
登録馬 天皇賞(秋)の登録馬【馬名の意味由来】 G1なので馬名の意味由来を出してみました。もう、おなじみの馬名の意味由来ですが天皇賞(秋)にはアサクサキングス(冠名+国王、王)やアドマイヤモナーク(冠名+君主)などが天皇賞馬にふさわしい名前ですよね。でも、過去の勝ち馬にはオフサイドトラッ... 2008.10.26 登録馬
お知らせ ページ印刷について これまでページ印刷については特に気にしていなかったのですが、僕が他のブログでページ印刷をするときに不要な部分は自分で削除してから印刷していたことを考えると、自分のページでも不要な部分は印刷する必要がないと思い、新たに印刷用のページ設定をして... 2008.10.26 お知らせ
競走馬あれこれ 馬主の期待に応えたオウケンブルースリ アクセス解析をみると「福井明 馬主」で来られる方が多いので福井明氏について触れてみます。 オウケンブルースリの馬名ですが、冠名のオウケンは福井明氏が空手の師範をしている桜拳という空手塾の名前から来ているようです。そして、ブルースリは言わず... 2008.10.26 競走馬あれこれ馬主あれこれ
登録馬 天皇賞(秋)の登録馬【過去22年の連対馬】 天皇賞の登録馬と過去22年の連対馬を出してみました。今年は3世代のダービー馬の対決も面白いけどウオッカVSダイワスカーレットという対決も面白い。過去で4強というと1996年のバブルガムフェロー、マヤノトップガン、サクラローレル、マーベラスサ... 2008.10.26 登録馬