京都大賞典の登録馬 過去10年の配当と連対馬一覧

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 天皇賞秋のステップレースといえば関東が毎日王冠で、関西が京都大賞典。距離が1800mと2400mということもあり登録してくる馬も当然のごとく距離適性を考えてくる。過去10年の連対馬を見ても前走で2000m以下だった馬はスマートギアだけということは、やはり距離適性は重要だと思う。



 宝塚記念の勝ち馬ゴールドシップはここから始動か。昨年は神戸新聞杯(1着)→菊花賞(1着)→有馬記念(1着)と使われたが今年は京都大賞典→ジャパンカップ→有馬記念というローテーションだと思う。久々は苦にしないタイプだが、初戦は反応が悪いだけに得意の京都を初戦に選んだのは正解でしょう。余裕残しでもこのメンバーなら負けられない。



 天皇賞春2着のトーセンラーは古馬になってカラダがシッカリしてきたのか成績が安定してきた。良馬場で決め手を生かせるタイプなので、週末の天気は気になるところ。主戦の武豊は凱旋門賞に騎乗なのでピンチヒッターの幸英明(予定)には頑張ってもらいたい。アドマイヤラクティは平均勝利距離が2300m、平均連対距離が2180mと完全に中距離血統。スタミナタイプなのでレースがある程度流れて早めに仕掛けるといい脚を使ってくれる。



 ヴィルシーナは牡馬相手ではあと一歩たりない。安田記念を勝っているようにマイル前後で強い競馬をするタイプだと思う。行きたがるところがあるのでゆるい流れになりやすい京都大賞典でどんな競馬をするのか。本番のエリザベス女王杯でいい結果を残す為にもここは我慢の競馬になりそう。ハナを切りそうなのがニューダイナスティ。同コースで2度の逃げ切り勝ちがあるように相性はいい。ただ、相手が強いだけにどこまで踏ん張れるか。デスペラードやトレイルブレイザーなどスタミナタイプがあるので流れ次第では台頭してくるはず。





京都大賞典の登録馬






京都大賞典 過去10年の配当一覧






京都大賞典 過去10年の配当一覧 馬番・枠番・人気






京都大賞典 過去10年の連対馬と前走一覧





コメント

タイトルとURLをコピーしました