スポンサーリンク
予想(軸馬)

日曜日の軸馬「小倉は武豊、函館は岩田か安藤かそれとも」

武豊は日曜日の方が騎乗馬のラインナップが揃っていると思っていたので今日は固め打ちしそうですね。小倉9レースのサンライズレクサス、10レースのメイショウトッパーは1人気間違いなしで実力もあるので外しようがない。  函館7レースは安藤勝巳騎乗の...
注目2歳馬

2歳新馬 ファルブラヴ産駒のエフティアクトレス

土曜日の新馬戦・新潟1000mではファルブラヴ産駒のエフティアクトレスがスピードの違いで圧勝。外枠が有利なコースで1枠2番はいかにも不利だが、抜群のスタートを切ると2の脚も速く、馬なりで徐々に内に切れ込んで先頭のまま押し切ってしまった。前半...
注目2歳馬

2歳新馬 ゴールドアリュール産駒のゴールドストレインが快勝

新種牡馬ゴールドアリュール産駒のゴールドストレインが新潟芝1800m戦で快勝した。レースは新馬戦らしいスローペースだったが、好位外目で折り合って、直線は馬場の真ん中から伸びてきた。父ゴールドアリュールと言えばダートG1を4勝したダート巧者で...
予想(重賞)

函館記念の予想「過去の傾向からするとモノポールなんですけど」

過去の傾向から前走巴賞組、血統はNorthern Dancer系、サンデーサイレンス系、重賞実績のある馬がいい。と言うことで巴賞5着でサンデーサイレンス産駒のモノポールを本命にした。ここ最近は荒れていないがハンディ戦ですから何があってもおか...
予想(軸馬)

土曜日の結果「武豊がJRA最多勝を更新」

武豊のJRA最多勝更新は厳しいと思ったけど、最終レースでアッサリ決めてくれましたね。この調子だと年内に3000勝は達成出来そうだな。横山典弘が函館で1800勝を決めてこれも凄い記録なのにその上がいるからね。横山典弘にとっては増沢末夫の201...
お知らせ

ホームページを立ち上げて10周年

7月15日でホームページを立ち上げてから10周年が経ちました。僕がホームページを立ち上げた頃は今のようにブログで簡単に自分のページを持てるわけでもなく、またHTMLの知識もないのでホームページビルダーを使ってホームページの内容を作り、プロバ...
予想(軸馬)

土曜日の軸馬「狙いの中心は武豊と安藤勝巳」

土曜日は武豊騎手のJRA最多勝利に注目ですね。武豊騎手は11レースに騎乗しますが、僕が注目したのは10レースのシルクゾディアックと11レースのトラベルシチー。シルクゾディアックは降級馬ということと、小倉実績があることですね。過去の成績をみる...
武豊

武豊がJRA最多勝利あと4勝。メモリアル勝利はどこの厩舎?

先週が終わった時点で武豊騎手の生涯勝利数は2940。岡部幸雄騎手がもつJRA最多勝利記録2943勝まであと3つまで迫った。武豊にとってもメモリアルだが、その時の勝ち馬を管理する調教師にとってもメモリアルになるだろう。1000勝目は父・武邦彦...
レース考査

函館記念考査【血統傾向を探る】

過去10年の函館記念を集計し血統タイプ別の結果をみるとNorthern Dancer系、サンデーサイレンス系の成績がいい。今回の出走馬をみるとNorthern Dancer系はエリモハリアーとナムラマース、サンデーサイレンス系はアドマイヤフ...
レース考査

函館記念考査【ステップレースから考える】

過去10年の函館記念を集計してステップレースをみてみると同じ函館競馬場で行われた巴賞が4勝2着5回と断然成績がいい。他では新潟大賞典、七夕賞など重賞をステップにした馬。例外中の例外が500万下を勝ったジョービッグバンが勝ってしまったこと。 ...
スポンサーリンク