予想(重賞) 中山牝馬Sの予想「穴狙いでタイキマドレーヌ」 牝馬限定戦でハンディ戦ですから何があってもおかしくない。だったら人気馬から行くよりも人気薄から。そこで本命に推したのはタイキマドレーヌ。前走は久々で京都記念ですから度外視。前々走のターコイズSはハンディ戦でコンマ8秒差の11着。馬体減が響い... 2008.03.16 予想(重賞)
レース回顧 ファルコンSの回顧「切れたダノンゴーゴー」 今日が誕生日の武豊がこのレースの前までに3勝していたので嫌~な感じがしていたのですが、アッサリ勝たれてしまいました。時計的には掛かったものの後方4番手から大外一気の指し切り勝ちで2着にコンマ2秒差ですから完勝と言っていいでしょう。この馬が強... 2008.03.15 レース回顧
予想(軸馬) 土曜日の見解とTARGET新聞 東京はいいお天気ですが競馬場の馬場は荒れ模様。午前11時の段階で中山は芝:重、ダート:不良、中京は芝:稍重、ダート:不良、阪神は芝:稍重、ダート:重です。お天気がいいので徐々に回復してくるでしょうけどダートは良馬場にはならないから持ち時計の... 2008.03.15 予想(軸馬)
予想(重賞) ファルコンSの予想「ダイワシークレットの先行力に期待する」 ファルコンSの開催日が2回中京8日目から1回中京3日目変わったことでレース傾向が全く違う。1回中京3日目になってからの成績をみると逃げ・先行馬、内枠が有利だと思う。一昨年はタガノバスティーユが後方一気で勝っているが、2着は3枠4番のアイアム... 2008.03.15 予想(重賞)
レース考査 中山牝馬S考査【タイム分析】 過去10年の中山牝馬Sのラップタイムを出してみた。これをみるとペースが速かったのは2002年、2003年、2004年の3回だけ、あとは平均ペースからややスローペース。重馬場で行われた昨年は馬場を考慮するとやや速いペース。牝馬限定というだけで... 2008.03.12 レース考査
中舘英二 中舘英二がJRA通算1400勝を達成(2005年からの成績を分析) ちょっと前ですが、2月24日に東京10レースでペガサスファイトに騎乗して1着となった中舘英二がJRA通算1400勝を達成した。史上14人目、現役では6人目、騎手歴25年目での達成でした。 中舘英二はデビューの年は7勝でしたが2年目に39勝... 2008.03.11 中舘英二騎手あれこれ
登録馬 フィリーズレビューの登録馬【過去10年の配当一覧と血統タイプ別出馬表】 桜花賞トライアル第2弾のフィリーズレビュー(旧4歳牝馬特別)の過去10年の配当一覧をみるとそこそこ荒れているのがわかる。昨年は1人気のアストンマーチャンがぶっちぎったが2着に10人気のアマノチェリーランが入って馬連6300円。1人気の成績が... 2008.03.10 登録馬
登録馬 中山牝馬Sの登録馬【過去10年の配当一覧と血統タイプ別出馬表】 過去10年の配当をみると牝馬限定のハンディ戦だけあって荒れ気味です。過去10年で3桁配当はゼロ。馬連万馬券が2回、3連複は5回のうち4回が万馬券。1人気の成績が3勝2着1回3着1回、2人気は2着2回3着1回なので荒れて当然なのかもね。連対馬... 2008.03.10 登録馬
注目2歳馬 バランスオブゲームの全弟マスターオブゲームが逃げ切り勝ち バランスオブゲームの全弟マスターオブゲームがデビュー戦で見事な逃げ切り勝ちを演じた。スタートをポンと出るとハナを切ってマイペースの逃げ。1000m通過が63秒9のスローペースという新馬戦ならではレース。レースが動いたのが残り400m地点から... 2008.03.09 注目2歳馬
レース回顧 弥生賞の回顧「展開は予想通りだったが」 予想で「上手く説明が出来ないが、今回もマイネルチャールズが勝つ流れになると思う」と書いたとおりの展開になった。松岡正海は最初から先行するつもりでゲートを出ると押して前に行った。1000m通過が61秒8とスローペースで展開も向き、終いもしっか... 2008.03.09 レース回顧