レース考査 NHKマイルカップ考査【ステップレースから考える】 NHKマイルカップ過去12年の成績から連対馬の前走成績を出してみた。これをみると前走重賞出走というのは最低条件。過去にシンボリインディとシンコウエドワードの2頭は重賞以外から連対していますが、あのころはNHKマイルカップと言えば外国産馬のG... 2008.05.11 レース考査
レース考査 NHKマイルカップ考査【TARGET指数とプレレーティング】 今年の3歳戦は混戦ですね。プレレーティングを見るとトップはレッツゴーキリシマとブラックシェルの107で次がサトノプログレス、ドリームシグナル、ダンツキッスイの105。これだけ指数が接近しているとどの馬が勝ってもおかしくない(最近、こればっか... 2008.05.11 レース考査
レース情報 NHKマイルカップの出馬表【過去12年の出目一覧】 天皇賞春はフルゲートに満たないことが多いし、長距離線なので枠順はあまり気にしなくて良いと思い出目は出しませんでしたが、マイル戦ともなればスタートが肝心なので出目を出してみました。この出目をみるとほどよく散らばってていますが、中でも成績が良い... 2008.05.11 レース情報
レース情報 NHKマイルカップの前日オッズ 1人気はゴスホークケンの4.8倍 今年のG1は人気が割れていますね。今年のG1で一番人気があったのはフェブラリーSのヴァーミリアンで2.4倍。一番人気がなかったのは桜花賞のトールポピーで3.8倍。NHKマイルカップの1人気はゴスホークケンの4.8倍ですから如何に人気が割れて... 2008.05.10 レース情報
予想(重賞以外) プリンシパルSの予想「サンデーサイレンス系レース」 出走馬の血統をみると18頭中12頭がサンデーサイレンス系。こうなると流れを作るのもレースが動き出すのもサンデーサイレンス系が中心となる。となれば、当然サンデーサイレンス系が勝つという安易な理論で本命はテラノファントム。テラノファントムは今が... 2008.05.10 予想(重賞以外)
予想(重賞) 京都新聞杯の予想「実績からメイショウクオリア」 今年の京都新聞杯は難しいですね。前走オープン以上のレースに出走したのはゴールデンルーヴェだけ。それ以外は全て条件戦に出走。ゴールデンルーヴェも1勝馬なので全馬が昇級戦といって良い珍しい状態。どの馬が勝ってもおかしくないので予想は難しい。そこ... 2008.05.10 予想(重賞)
予想(重賞) 新潟大賞典の予想「高速馬場はNorthern Dancer系で」 新潟大賞典はシンプルにこのレースとの相性が良いNorthern Dancer系のブライトトゥモローを狙ってみたい。ブライトトゥモローは昨年のこのレースを1分57秒7で勝っているし、毎日王冠では1分44秒6で走るなど速い時計には対応できる能力... 2008.05.10 予想(重賞)
登録馬 ヴィクトリアマイルの登録馬【馬名の意味由来】 G1レースの時はいつものように登録馬の馬名の意味由来を出してみました。4歳馬で過去にG1に出走した馬は意味由来をだしているので今回は初出走の馬に注目してみました。まずは阪神牝馬Sを勝ったエイジアンウインズ(アジアの風)。今年、ブレイクしてい... 2008.05.07 登録馬
登録馬 新潟大賞典の登録馬【過去10年の連対馬血統一覧】 新潟大賞典の過去10年の連対馬血統一覧を出してみました。改装前と改装五では明らかに連対馬の血統が違う。改装後の2002年からはNorthern Dancer系が強い。時計も2分を切る速い時計での決着が多く、ラップも前後半で差がない。馬場状態... 2008.05.06 登録馬
登録馬 プリンシパルS 過去12年の連対馬と血統一覧 京都新聞杯と同じでこのレースもダービートライアルで2着までに優先出走権が与えられる。京都新聞杯とダブル登録している馬が多いので、どちらに出走するかは木曜日の出馬表投票まで分からないです。ただ、賞金的にプリンシパルSの方が出走ハードルが高いの... 2008.05.06 登録馬