日本中央競馬会 来年から厩舎管理馬頭数の上限削減 日刊スポーツの記事によると来年から馬房数が20馬房より多い厩舎においては管理馬の頭数を削減されるらしい。 09年から厩舎の管理頭数の上限削減へ - 競馬ニュース : nikkansports.com 厩舎の管理馬頭数の上限が来年から段階... 2008.08.22 日本中央競馬会
雑感 ダート競馬を考える【降級馬と3歳馬と現級馬】 夏競馬が始まると4歳馬は降級の特典があるので降級馬はとうぜん人気になる。それと、3歳馬では未勝利戦を強い勝ち方したり3歳限定500万でもまれていたりすると古馬と戦っても互角以上のレースをすると思っていた。だから、ねらい目としては降級馬、3歳... 2008.08.20 雑感
登録馬 札幌記念の登録馬【過去10年の連対馬血統一覧】 ここ3年の札幌記念の連対馬は天皇賞・秋で好走する傾向にあるようですね。昨年はアグネスアークが札幌記念2着→天皇賞・秋2着、一昨年はアドマイヤムーンが札幌記念1着→天皇賞・秋2着、3年前はヘヴンリーロマンスが札幌記念1着→天皇賞・秋1着だった... 2008.08.19 登録馬
レース回顧 クイーンSの回顧「ヤマニンメルベイユがマイペースの逃げ切り」 横一線のスタートから先手を取ったのはヤマニンメルベイユ。先行脚質で内枠だったこともあるし、競る馬がいなかったのはこの馬にとって良かった。1000m通過が60秒9というのは小回りコース、開幕週と言うことを考えるとスローペース。上がり4ハロン目... 2008.08.19 レース回顧
レース回顧 北九州記念の回顧「強かったスリープレスナイト」 スリープレスナイトは強かったですね。いいスタートを切ってそのまま馬なりで2~3番手を追走。4コーナーを回って追い出すと一瞬で抜け出してしまった。馬場適正もあるだろうけど前日の道悪からの稍重状態での1分7秒5は速いタイムだと思います。通った場... 2008.08.19 レース回顧
予想(重賞) 北九州記念の予想「短距離馬の新星スリープレスナイト」 サンアディユ、アストンマーチャンと昨年は牝馬2頭がスプリント界を引っ張っていた。春の高松宮記念はファイングレインが勝ったが、短距離馬らしいスピードで押し切るような競馬をする馬ではなく距離の融通性があり能力で勝ったという感じがしている。しかし... 2008.08.17 予想(重賞)
予想(重賞) クイーンSの予想「3歳馬中心で」 白毛のユキチャンが出走することで話題性に富んだレースになりましたね。出走メンバーを見ると3歳馬が多く、しかもクラシックで活躍した馬が出てきている。僕はクラシックで活躍した馬は力があると思っているので、その中でも桜花賞、オークス2着のエフティ... 2008.08.16 予想(重賞)
予想(軸馬) 白鳥大橋特別の見解とTARGET新聞 例によって中国からの更新です。折角、中国に来ているのに日本選手の活躍が見られないのが残念な毎日を過ごしていますよ。で、今日は初めてのお休みなのでじっくりと競馬の予想をする時間があるのでいつものようにダート予想をしました。 白鳥大橋特別は前... 2008.08.16 予想(軸馬)
三浦皇成 藤沢和雄調教師も三浦皇成を起用 今週の出馬表を眺めて目に付いたのは三浦皇成の騎乗数の多さ。土曜日は11鞍で最多騎乗、日曜日は9鞍で最多騎乗。新人の騎手にこれだけの騎乗数が集まるのだから三浦皇成の人気は凄いですね。で、驚いたのが土日で1鞍づつ藤沢和雄厩舎の馬に騎乗するのが分... 2008.08.14 三浦皇成
三浦皇成 三浦皇成が初重賞制覇で、次はG1狙いかな 函館2歳Sで三浦皇成がフィフスペトルに騎乗して見事な勝利を上げた。新人としては武豊、福永祐一らを凌ぐ勢いで勝ち星を挙げているが今回の重賞制覇でまたステップアップしたのではないかな。レースを見たが、後方に位置して4コーナーまで持ったままで動か... 2008.08.11 三浦皇成騎手あれこれ