スポンサーリンク
雑感

日本ダービー特集を巡回するのもひとつの楽しみ

JRAでは毎週特別レースの特集を組んでいますが、YahooでもG1レースの時は特集を組んでいます。また、データと言うことであればJRA-VANのサイトに過去の傾向が出ています。日本ダービーを楽しむためにいろんなサイトを見て回るのもたのしいで...
登録馬

日本ダービーの登録馬【血統タイプ別出馬表と血統傾向】

オークスはサンデーサイレンス系が一頭も馬券に絡まなかった。これは、1998年以来のことでサンデーサイレンス産駒がいなくなっていきなりのことだった。ダイワスカーレットが出走していてもどうだったか、という気がしてしまう。皐月賞はサンデーサイレン...
ニュース

シンガポール航空国際Cは日本馬のワンツー

あれだけG1が勝てなかった田中勝春騎手が皐月賞に続いてシンガポール航空国際Cまで勝ってしまった。レースは好発を切ったコスモバルクがやや掛かり気味に逃げ併走。そのコスモバルクの後ろにつけたシャドウゲイトが4コーナー出口でコスモバルクに並んで直...
レース回顧

重賞回顧「久々に絶叫したが願い叶わず」

混戦模様だったオークスはそれほど荒れなかった。荒れそうだと思うと荒れなくて、固そうだと思うと荒れて。固そうだと思うから荒れるときは凄いんだよね。「人の行く裏に道あり花の山」という格言があるように本命ばかり追いかけていても花の山は見つけられな...
レース回顧

新オークス男・福永祐一とローブデコルテ

今年のオークスはいろんな意味で裏切られたレースだった。誰もがスローペースの決め手勝負と思ったらハイペースの地力勝負。ペースが速かったので時計も2分26秒を初めて切ってきた。Cozzene産駒の平均連対距離は1483.6mで2000mでは3勝...
チェック種牡馬

チェック種牡馬ファイル 2007年版

チェック種牡馬ファイルを更新しました。(99色)対応版 (Ver5.53~) 未登録の2歳馬、3歳馬に対応しました。招待レースになどに出走の外国馬にも対応。  26色版からの変更点 ( チェック種牡馬ファイル)  ・Deputy Minis...
レース情報

オークスの前日オッズ

1人気ベッラレイア、2人気ザレマ、3人気カタマチボタンは午前中はミンティエアーが3人気でしたが昼を過ぎた辺りからカタマチボタンの人気が上回って来た。大量投票では12時前、カタマチボタンの複勝に200万ほどの投票がありました。あとはベッラレイ...
予想(重賞)

東海Sの予想「シャーベットトーンがいいと思うのですが」

オークスと同じようにどの馬にもチャンスがあるように見えるから困った。こういうときはレースレベルの高いレースに出走した馬を軸に捕るのがいい。各馬の出走レースと着順を判断して川崎記念(G1)で4着だったシャーベットトーンがいい。その川崎記念では...
予想(重賞)

オークスの予想「混戦を断ち切るのはカタマチボタン」

これまでオークスについて考えてきた。レースリプレイも見た。その結果、本命はカタマチボタンに決めた。やはり桜花賞組を上位に取った。また、血統面でもサンデーサイレンス系ダンスインザダークにNorthern Dancer系Caerleonと最近の...
予想(重賞以外)

テレビ愛知オープンの予想「馬場の見極めが大切」

距離が1200mになって8年目になるが過去7年の成績を振り返ると脚質では逃げ馬3勝、先行馬2勝2着2回、差し馬2勝2着5回、追い込み馬は0勝だった。逃げ馬が勝った3つのレースのうち2回はレコード決着だった。それ以外のレースではやや時計が掛か...
スポンサーリンク