スポンサーリンク
登録馬

七夕賞の登録馬【過去10年の勝ち馬と配当一覧】

福島開催のハンディ戦だけあって荒れるレースです。今年もハンディはヴィータローザの±0キロからマチカネウマジルシのマイナス8キロまで幅がある。しかも、年齢が4歳から10歳までとこちらも幅広い。  注目馬をいくつかあげるとすると目黒記念4着のア...
ニュース

ウオッカの角居厩舎は着々と準備をすすめる

宝塚記念で8着にやぶれたウオッカだったが、凱旋門賞の挑戦は変わらないことが決まった。凱旋門賞への出走が決まればどのレースを使ってとか準備があるが、海外経験豊富な角居厩舎はウオッカの現地での受け入れ先をすでに確保。また、渡仏スケジュールも発表...
ニュース

凱旋門賞挑戦のメイショウサムソンの鞍上は武豊に

メイショウサムソンの凱旋門賞挑戦が決定となった。気になる鞍上には凱旋門賞に3度騎乗経験のある武豊に白羽の矢が立った。心情的には石橋守騎手で挑戦して欲しかったが、馬主であるオーナーが決めることであってファンとしては暖かく見守ってあげるしかない...
競走馬あれこれ

ロックドゥカンブは南半球生まれの2歳半だった

ラジオNIKKEI賞を勝ったロックドゥカンブはニュージーランド産の南半球生まれ。と言うことはラジオNIKKEI賞に出走した馬たちよりも半年遅く生まれている。このことを知っていてもこの馬を本命には出来なかったと思う。ハンディ差をTARGET ...
レース回顧

重賞回顧「当たらない時はこんなもの」

標的にしたアグネスラズベリに勝たれてしまった。このレースは牝馬が強いと分かっていたが、それだけで飛びつくのは危ないと思っていましたが、危ないのは僕の予想の方でした。アドマイヤホクトは楽に2番手を追走しているように見えましたが、4コーナーから...
予想(軸馬)

日曜日の結果「つめが甘い」

まずは今日の武豊騎手ですが、1人気馬に5レース騎乗して1勝とは物足りない内容だったね。この辺りが今年もうひとつ乗り切れていないのかもしれないな。  日曜日の軸馬ですが2勝2着2回3着2回着外1回ともひとつつめが甘い。岩田騎手はやはり土曜日固...
予想(軸馬)

日曜日の軸馬「武豊デーになるかも」

武豊騎手がじわりじわりと成績を上げてきた。まあ、当然と言えば当然だがリーディングトップを走る岩田康誠が快走しているだけに追いつくのは大変だと思う。でも、基本的に武豊に騎乗依頼をする厩舎は馬を仕上げて来ているのでどの馬にも勝つチャンスはある。...
予想(重賞)

ラジオNIKKEI賞の予想「トップハンディでもイクスキューズで」

このレースはハンディ戦なのに近走の成績からハンディの軽い馬が人気になっている。こういうときはハンディの重い馬が順当に勝つ可能性があるので僕は素直にハンディの重い馬に重い印を打った。本命はイクスキューズ。藤沢和雄厩舎は主戦の北村宏司が騎乗停止...
予想(重賞)

函館スプリントSの予想「アドマイヤホクトが短距離戦の主役になる」

本命はアドマイヤホクトです。だって、斤量が有利すぎですから。人気のアグネスラズベリと比べると分かりやすい。前走のCBC賞はハンディ戦にはアグネスラズベリとアドマイヤホクトも出走。この時の斤量がアグネスラズベリ54キロ、アドマイヤホクト53キ...
データ

ダートも芝も短距離はデカイ馬の成績がいい

「傍観罪で終身刑 - やっぱり大は小を兼ねるっぽい説(但しディープは無視)」に触発されて距離別・馬体重別の成績を調べてみたら面白いデータが出たので掲載してみた(自分用メモとしてデータを集計)。  僕の場合は長距離線をあまり得意としないので短...
スポンサーリンク