
ほのおのグランプリ 一次予選
2001年に馬鬼さんから引き継いだ『 ほのおのいってんしょうぶ』もコツコツと回数を重ねて200回になった。区切りの50回、100回、150回...
2001年に馬鬼さんから引き継いだ『 ほのおのいってんしょうぶ』もコツコツと回数を重ねて200回になった。区切りの50回、100回、150回...
Google Mapsで競馬場をみたらどんな風に見えるのかな~と思っていたらblog.hanwarai.orgさん(うまにゅーすのRSSでお...
地方馬のコスモバルクが天皇賞に出るためにはオールカマー、毎日王冠、京都新聞杯のいずれかのレースで2着以内に入らなければならない。今後、どのよ...
勝ったスイープトウショウは強かった。4コーナーから直線にかけてリンカーン、ゼンノロブロイの外から馬なりで上がって来たのをみて「やられた」と思...
うわ~、印を付けたらこんなに出てきました。相変わらず狙いは降級馬>3歳馬>現級馬と言うことで。基本的にはBLIZTさんが言われている事と同じ...
タップダンスシチーがいつもの競馬をすればこの馬に勝てる可能性があるのはゼンノロブロイかリンカーンだろうね。タップダンスシチーの強みはなんと言...
タップダンスシチーは3年連続8枠で、このレースを制した去年と同じ大外枠と縁起がいい枠。一方、ゼンノロブロイは過去19年で一度も勝っていない4...
ボーラー、米ブリーダーズCへ挑戦 今年のフェブラリーSで新ダート王に輝いたメイショウボーラー(牡4、栗東・白井)が、10月29日に米国ベルモ...
TARGET frontier JVで1986年からのG1連対馬を調べてみると高齢馬では7歳馬までは連対しているが8歳馬では連対している馬は...
プロキオンSはハナを切ったサイレンスボーイが作り出したペースは前半3Fが33.9とやや速め。先行馬はスピードがあるので楽について行けているが...