日本中央競馬会 JRA2008年ブランド広告は「Touch,your heart.」 2008年度、JRAがお送りするブランド広告は、“Touch”という単語をテーマとし、「馬は言葉が喋れない存在であるからこそ、触れ合いこそが人と馬とをつなぐ“会話”に他ならない」と捉え、牧場の従業員や厩務員、調教師、騎手といった関係者はどん... 2008.02.08 日本中央競馬会
日本中央競馬会 今さらですが2008年JRAのキャンペーンキーワードは「CLUB KEIBA」 2008年JRAのキャンペーンキーワードは「CLUB KEIBA」。「みんなで競馬」を合い言葉に仲間と楽しむ競馬を提唱しているようです。でも、みんなで競馬って仲間でわいわいやっているようではお金は落ちないのにね。競馬ファンは減らなくても売り... 2008.02.08 日本中央競馬会雑感
レース考査 シルクロードS考査【タイム分析】 シルクロードSの過去8年のラップタイムや上位馬の脚質、通過位置などを出してみました。勝ちタイムをみると一番速かったのが昨年のエムオーウイナーが出した1分7秒8、一番遅かったのが一昨年のタマモホットプレイの1分8秒9(2000年は不良馬場なの... 2008.02.07 レース考査
登録馬 共同通信杯の登録馬【過去10年の勝ち馬と配当一覧】 共同通信杯といえばダービーを目標とする関西馬が東上してくるレースともいえる。データのある過去22年の共同通信杯の歴史でダービー馬になった馬はジャングルポケット、タヤスツヨシ、ナリタブライアン、アイネスフウジン、サクラチヨノオー、ダイナガリバ... 2008.02.07 登録馬
登録馬 シルクロードSの登録馬【過去10年の勝ち馬と配当一覧】 ハンディ戦に変わってから6年。ハンディが重かった馬で勝ったのはプレシャスカフェだけ。他の5頭は定量よりも軽い斤量だった。開催時期が2回京都4日目と言うこともあり、馬場がかなり荒れいる状態での開催なので荒れるのかもしれない。登録馬でハンディが... 2008.02.06 登録馬
登録馬 小倉大賞典の登録馬【過去10年の勝ち馬と配当一覧】 小倉大賞典はこの季節のハンディ戦とあって荒れますね。過去6年で10人気以下の馬が4勝。登録馬をみるとトップハンディはディアデラノビアの+1.5キロ、次いでアサカディフィートの+0.5キロ、ワンモアチャッターとマルカシェンクが±0です。そのほ... 2008.02.06 登録馬
レース回顧 根岸Sの回顧「ワイルドワンダーが格の違いを見せた」 雪の影響で2日後に行われた根岸S。水が浮くような不良馬場を制したのは1人気のワイルドワンダーだった。家に帰って来てからレースリプレイを見たが、アドマイヤスバルはトウショウギアの故障のあおりを受けたにも関わらず追い込んで来て3着になった。好位... 2008.02.04 レース回顧
ダート回顧 バイオレットSは関東馬のワンツー バイオレットSを勝ったシルクビッグタイムは美浦・久保田貴士厩舎所属で関西に遠征してデビューから3連勝の強者。普通、関東馬は関東でデビューしてと言うのが常識だったが、わざわざ関西に遠征してデビューさせ、しかも3戦連続で使うというのだからこの馬... 2008.02.03 ダート回顧
注目2歳馬 桜花賞馬ファイトガリバーの娘アグネスファストが新馬勝ち 桜花賞を10人気で勝ったファイトガリバー。母になってからは6頭がJRAに登録されたが出走出来たのは3頭。この3頭では牡馬のペガサスファイトが出世頭で現在1600万条件で走っている。土曜日に新馬戦を逃げ切り勝ちしたアグネスファストは父がアグネ... 2008.02.03 注目2歳馬
注目2歳馬 レッドシューターが人気に応えて快勝 馬主・山本英俊、調教師・藤沢和雄、騎手・武豊とくれば人気にならないわけがない。レースをみると良いスタートを切ってハナに行くぐらいの手応えで2番手を追走。掛かっているわけではないので直線でちょっと仕掛けるとスッと後続を引き離す。メイショウマリ... 2008.02.03 注目2歳馬